2020年9月1日火曜日

県内シェア6割!久万高原町のピーマン♪

旬感!えひめチュレ 9/1(火)放送

みなさんこんにちは♪ますはらあきこです!(^^)!
朝晩、ときおり吹き抜ける風がさわやかに!暑さのピークは過ぎたのでしょうか…!?とはいえ、まだまだ暑い日々が続きます!水分補給は早めにこまめに(*^^*)しっかり食べて元気に過ごしましょう~!

さて、今回は現在旬真っ只中のピーマン、しかも県内シェア6割を誇る久万高原町のピーマンについてお話を伺ってきました!

今年からピーマン担当になった若手のエース、JA松山市 営農販売部の友井渉さんです♪


集合場所は、久万高原町内にあるピーマンの選果場です◎取材日もたっくさんのピーマンが選果場に集まっていました♪


ツヤツヤピカピカ~!

生産者のみなさんには選果日の前の日に収穫したピーマンを持ってきてもらい、朝8:00から選果を始めるそうです◎
1日に約3000ケース(1ケース30袋、1袋150g)も仕分けるとのこと!かなりの量がこの選果場に集まってくるんですねぇ(*^^*)現在、久万高原町のピーマン生産者さんは125名の部会員がいて、今年は新しく15名の方が入ったとのこと!定年後にピーマン生産を始める方も多くいらっしゃるそうです(^^♪

広い選果場!

目視で選別!

選果場を見学していくと、とにかく細かい仕分をしているのが印象的でした☆1袋150gという設定のために、目視とカメラで仕分けをしていきます。この機械がもうめちゃくちゃハイテク!!!ピーマンの仕分けサイズは5階級(S,M,L,2L,3L)あり、さらにその中で秀品・優品と仕訳けられていましたよ!(^^)!機械は平成23年に導入されたそうですが、この機械の導入により、より正確に、より早くたくさんのピーマンを仕分けられるようになったそうです!

長いレールが!!!


たくさんのピーマンが!

正確に仕分けされていく様子が楽しい!

流れていくピーマン、遊園地のジェットコースターのような動きで、楽しくてずっと見てられます!(^^)!

ところで、久万高原町ではどうしてこんなにたくさんのピーマンが作られているのでしょうか??
どうやらピーマンという野菜は、水をたくさん必要とするらしいのです!なので、水が豊富できれいな久万高原町はピーマン作りに最適!朝晩の寒暖差も重要です☆
久万高原町では、京波、京ひかり、ピクシーという3種のピーマンが作られていますよ(*^^*)

友井さん「フライパンで焼きピーマン、好きですねぇ!」

一通りピーマンの選果場を見学させていただいたあとに、桃太郎トマトの選果の様子も少し見学!まだ青い時期に収穫することで、私たちの食卓に届くころにはいい感じの真っ赤なトマトに…☆ピーマンもトマトも、久万高原町を代表する野菜ですねぇ(^^♪

こちらにも大量の桃太郎トマトが!

まだ少し青いけど…

食卓に届くころに食べごろに♪

9月上旬から出荷はピークに!11月頃まで関西と四国を中心に、久万高原町のピーマンは出荷されていきます♪



どーーーーん!!!!



焼きピーマンとして食べるのが好きな友井さんから、色つやよく、緑の濃いおいしいピーマンをぜひ食べてください!とコメントをいただきました♪
来週は、実際に生産者のピーマン畑に足を運びたいと思います!お楽しみに☆


オマケ ピーマン食べてね!