2020年1月28日火曜日

食べ比べよう!柑橘♪

旬感!えひめチュレ 1/28(火)放送

みなさんこんにちは♪ますはらあきこです(^^)/
突然ですが、みなさんは普段、柑橘を買って食べていますか?柑橘王国愛媛と言われるので、身近に柑橘農家さんも多く、いただくことも多いと思います◎もちろん、私もいただくことも多くて、それはそれでやっぱりおいしいし、ありがたい(*^^*)
愛媛に住む上で、ある意味それも特権だと思うのですが…だからこそ!そんな恵まれた環境だからこそ!あえて私は言いたい!たまには買って食べて欲しいと!!!!

さぁ、今回は「ハッピーマルシェ☆」と笑顔満開の森ちゃんにお話を伺います♪


冒頭の叫びの理由ですが(笑)、たとえば一口に「温州みかん」と言えど、育つ場所が違えば味も違いますよね?その味の違いをぜひ体感してほしいのです(笑)
と言いますのも、先日我が家にお客様がたくさんいらっしゃることになり、みかんを買うことにしたのですが…同じ場所のみかんを買ってもおもしろくないな!と思い、様々な地域のみかんを買って、どこのみかんかわかるようラベルを貼り(笑)、食べ比べてもらいました(笑)!

エフ・マルシェ古川店でも産地違いの試食ができます♪

すると、酸味と甘みのバランスが少しずつ違っていて、それぞれのおいしさを発見することができたんです!また、私はAが好き、私はBが好き、と好みも様々だとわかり…みなさん自分なりの「推しみかん」があることがわかりました。
でもこれって、食べ比べたからわかったことで、お金を出して選んで買ったからこその気づきだと思ったのです♪






エフ・マルシェ古川店では、ご覧のラインナップ!!!今の時期、温州みかんを始め、紅まどんな、甘平、はれひめなど、続々と種類が増えているのが特徴ですね(*^^*)最高~!
今回森ちゃんが紹介してくれたのは、たくさんある柑橘の中で、いよかん、不知火(しらぬい)、せとかの三種☆


いよかんは、言わずと知れた愛媛ならではの柑橘で、甘みと酸味のバランス、特に爽やかな酸味が特徴ですよね~!剥きづらい…と思われがちですが、包丁で切り目を入れたり、道具もあったりするので、思ったより簡単に剥けるんです◎しかも、いよかんを剥いているときのご褒美として、さわやかなアロマのような香りが部屋中に充満…(*^^*)ヘタが小さく、皮の色が濃いだいだい色で、ずっしりとしたものを選びましょう♪

様々な柑橘の特徴が☆

不知火(しらぬい)は、ぷっくりでべそが目印◎不知火の中に、糖度13度以上のデコポンも含まれます♪実は不知火とデコポンが仲間だと知らない方も多いかもしれません!ぜひ、こちらも食べ比べてみてください(^^♪

そして、せとか!皮が薄くて、手で剥けるこの柑橘…まさにご褒美柑橘( *´艸`)瑞々しくて、甘くて、贅沢してる~!と実感できる柑橘のひとつですよね☆高級柑橘として、全国的にも有名ですが、値段にはやはりそれなりの理由があります◎せとかの木って、めちゃくちゃながーーーーーーーいトゲがあるんです!!!栽培時も収穫時も、傷をつけないよう、細心の注意をしながら育てられている非常にデリケートな柑橘なんですね☆皮ごと包丁でスマイルカット(ヘタに対して水平にカット、からの四等分!)して食べるのもオススメです♪

柑橘を「選んで買う」って、実はめちゃくちゃ贅沢なこと!さらにおいしい「推し柑橘」を見つけて買うことで、生産者さんを応援することに繋がります☆
気になる柑橘を、ぜひ選んで買ってみてください◎おいしいもの見つけたら、きっと人に教えたくなります♪



ここで、森ちゃんワンポイントアドバイス~!
みかんの皮って、普通に剥いて、普通にみなさん捨てていると思いますが…もちろん私もその一人なんですが(笑)!
キレイに洗ってザルに広げてカラカラに乾かすことで「陳皮(ちんぴ)」になります!この陳皮、お茶として飲むこともできるそうで、美容効果も期待できるとか☆皮にこそビタミンが豊富に含まれているんですって~!

さらに中岡シェフは、陳皮をすりおろして鶏肉にふりかけて食べたら、めっちゃおいしかったそう!!!柑橘の香りが食欲を増してくれそうですね!(^^)!

たくさんの種類の柑橘を楽しむことができるこのシーズン☆エフ・マルシェ古川店で、みなさんの「推し柑橘」と出会えますように( *´艸`)

2020年1月21日火曜日

種類も豊富!葉物野菜♪

旬感!えひめチュレ 1/21(火)放送

みなさん、こんにちは♪ますはらあきこです!(^^)!
超暖冬と言われている今冬ですが、それでも夜は寒い~!風邪やインフルエンザにかからないよう、たっぷりの冬野菜をおいしくいただいて、元気に乗り越えたいですよね☆
エフ・マルシェ古川店も、すっかり冬模様に衣替え…♪冬の葉物野菜が充実してきましたよ♪

ということで、お話をエフ・マルシェ古川店の岡ちゃんにお聞きしました♪

冬野菜おいしいなぁ♪

午前中に取材に伺うことが多いのですが、たくさんの生産者さんが納品してくれたばかりなので、毎回色んな野菜がてんこ盛りなんです(*‘ω‘ *)
たくさん並ぶ野菜のラベルを見ながら、「あ!あの生産者さんだ~!」と取材させていただいたみなさんの顔を思い浮かべるのも密かな楽しみとなっています♪
お気に入りの生産者さんがいて、ラベルを見て野菜や果物を買っているという方もいらっしゃいますよね☆



今の時期は、高菜、小松菜、春菊、水菜、菜の花、ほうれん草などの葉物野菜が充実しています☆水菜はシャキシャキ、鍋ものには欠かせません~!そういえば京野菜の水菜も、いつの間にか当たり前に食卓へ並ぶものになりましたよね!お肉の臭みも消してくれるそうです◎



春菊は独特の香りが特徴♪子供の頃はそんなに得意じゃなかったような気がするのですが、いつの間にかこの独特の香りが大好きに!しかも、なんだか昔よりも柔らかく食べやすくなったような気もします!(^^)!お鍋だけじゃなくて、さっと炒めたり、胡麻和えなんかにもしてよくいただきます♪独特の香りは、自律神経を調える作用もあるんだとか☆確かにハーブのような香りです(*^^*)

菜の花は、これから春にかけて増えてくるのですが、緑黄色野菜の中で栄養素が一番高いそうですよ!私は、蒸した鶏のささみに湯がいた菜の花、からしポン酢を混ぜて食べるのが大好きで、これを食べると「春が近づいてきているー!!!」と実感します(笑)

お鍋には欠かせない白菜も安い☆ミルフィーユ鍋とかで、くたくたになった白菜をたっぷりいただきたいなぁ…(*^^*)


今回の岡ちゃんワンポイントアドバイスは、ほうれん草について☆
カロテンやビタミンが豊富なほうれん草♪甘くて柔らかいほうれん草は、様々な料理に使えて色も鮮やか☆そんなほうれん草の根っこに近い赤い部分、切り落としていませんか?実は、そこに一番栄養があるんです♪なので、捨ててはだめ~!土に接しているため、マンガン、ミネラルを豊富に含んでいます!よーく洗って、捨てずにいただきましょうね( *´艸`)

「声かけてくださいね~!」

岡ちゃんの今年の目標は、みなさんに岡ちゃんワンポイントアドバイスをたくさん届けていくこと!ラジオを聴いて、お店に立ち寄ったとき、「そういえば岡ちゃんが言ってたな~!」と思いだしてもらえるよう、私たちもお伝えしていきますね☆

種類も味も個性も様々で、冬の食卓を彩ってくれる葉物野菜たち◎リスナーのみなさんは、どう召し上がりますか(*^^*)?

2020年1月14日火曜日

可能性を秘めたひめくろ大豆♪

旬感!えひめチュレ 1/14(火)放送

みなさん、こんにちは♪ますはらあきこです(^^)/
お正月はゆっくりできましたか?おせち、食べましたか???
先週から、おせち料理に欠かせない黒豆、その中でも愛媛で作られている「ひめくろ大豆」についてお伝えしていますが、今週はそのひめくろ大豆を作っている生産者さんなどにお話を伺っています♪

きれいな黒豆がたくさん!

ひめくろ大豆は、主に松前町界隈で生産されています(^^)
大豆作りの指導をされている山田憲二さんにお話を伺ってみたところ、気になる今年の出来は夏場の気温が高かったので、不作気味なんだとか(>_<)6月頃に植えて、12月から収穫とのことで、8月のお盆頃が開花の時期なのですが、高温乾燥の気候により花の咲く量が少なかったそうです。

仕分けの様子を見学♪

でも、ご安心を☆肝心な味はいいとのこと( *´艸`)さらに、先週もお伝えしましたが、買値が決まっているので、生産者さんも安心して出荷できるとおっしゃっていました☆

こちらの機械で仕分けをします!

次々と集まる黒豆たち…

ちなみにこの機械は、日東商事さんの建物内にあります☆

松前町で大豆を作り始めたばかりの生産者さんは、真夏は畑の除草作業が大変!手間がかかると教えてくれました◎今まではお米を育てていたそうですが、ひめくろ大豆にシフト!新しいものへのチャレンジは、失敗もつきものですが、ぜひこれからもひめくろ大豆を作り続けてほしいなぁと思います(*^^*)

ザーッと入れて

様々なサイズの黒豆大豆を

仕分け!!

さらに松前町には、幻の3Lサイズのひめくろ大豆を作る生産者さんがいらっしゃるそう!!3Lはかなりの腕がないと育たないので、とても貴重なんですって☆ふっくらと炊きあげられた大きくてツヤのある黒豆♪お正月が終わってもやっぱり食べたいなぁ…!

と、ここで、あれだけ枝豆で痛い目に遭っているにも関わらず、生の黒豆を食そうとする猛者が…!

ますはら「絶対やめた方がいいよ…」

中岡「くはーーーーーーーーーー!!!!」

中岡「やっぱり炒って食べんといかんわ!」

先人たちの教えは絶対に守った方がよいです(;´∀`)

サイズが違うけどこれは…??

左の大きいのが収穫直後、右の小さいのが収穫してから時間が経ったもの◎乾燥していく過程で丸くなっていくそうです♪豆の成分がそうさせるんですって~!不思議~!!!!!

一緒に選定を見学した梅ちゃんと岡ちゃんは、農家さんがサイズ分けして、また家でも細かくサイズ分けしていることに驚いたり、歴史の長いひめくろ大豆をもっとたくさんの方に知ってほしいと言っていました♪

実は、愛媛でも作られている黒豆のひめくろ大豆☆これからどんどんブランド名も広まっていったらいいなぁ(*^^*)エフ・マルシェ古川店にも並んでいますので、みなさんぜひぜひチェックしてみてくださいね(^^♪


オマケ① !!??


オマケ② こら!!!!

オマケ③ これは…

オマケ④ こんな感じで撮影☆

2020年1月7日火曜日

愛媛県産の黒豆♪

旬感!えひめチュレ 1/7(火)放送

みなさん、こんにちは♪ますはらあきこです(^^)/
2020年、オリンピックイヤーがスタートしましたね♪今年は様々なスポーツの話題がとても身近に感じられる1年になりますね☆えひめ国体・えひめ大会のお仕事にも少しだけ関わらせていただいていたので、今回の東京オリンピックでも知らなかったスポーツのことも色々と興味を持って触れていければなぁと思っています!(^^)!

さて、今週は、愛媛県産の黒豆についてご紹介します♪愛媛の黒豆??と私も思ったのですが、販売されるまで長い年月がかかったことが判明!
お話を、日東商事株式会社の神田定俊社長にお伺いしています!(^^)!

黒豆大豆のビッグビジネス契約を交わした?二人…

神田社長の経営する日東商事は、創業215年!神田社長で8代目となり、砂糖を中心に雑穀も取り扱っています◎「いいものを、おいしく、安く」をモットーにお仕事をされている神田社長♪その集大成と言えるのが、今回ご紹介する黒豆「ひめくろ大豆」です!(^^)!

ひめくろ大豆の前身は、愛媛で35年程前に作られていたそう!作られるようになった理由は、黒豆といえばココ!丹波の黒豆で有名な兵庫県篠山の黒豆が、その年不作だったことがきっかけとなったそうです。このタイミングで黒豆を作れば売れるのでは?そう思ってスタートした黒豆栽培ですが、翌年以降、丹波の黒豆の豊作が続き、愛媛の黒豆は売れない状況に…(>_<)結果、農家さんたちが苦しくなってしまった過去があり、その後30年くらい作られない時期が続きました…!

当時のことを語ってくれています♪

この間、日東商事の事務所が問屋町から南高井に移転。周辺に広がる南高井の畑を見渡した神田社長は、ずっと砂糖できたけど、雑穀にも興味が湧いたそうです◎知り合いの北海道の農家さんに、契約栽培のことを教わり、南高井の農家さんへずっと気になっていた黒豆を作らないかと相談をしたものの、昔うまくいかなかった過去があるので、断られてしまいます( ゚Д゚)

すべてが順調ではなかったのですね…

しかし、ここで新たな事実が発覚!30年以上前は売れなかった黒豆ですが、味がいいということで、農家のご婦人さんたちが自分ち用に栽培されていたんですって☆丹波の黒豆を愛媛で作ることができれば、農家さんの収入も上がるのではと思った神田社長は、フジに相談を持ち掛けたんだそう◎販路の確保をしたわけですね♪
初年度、5人の農家さんが生産した量は500キロ程度。でも、苦労して作った黒豆ですが、黒豆産地として無名な愛媛の黒豆は、県外では最初はとてもとても安い金額でしか売れなかったんです…(´Д`)でも!篠山で作るより、たくさんの収穫量が!もしかすると気候や土地が黒豆作りに向いていたのかもしれませんね♪
その後、農家さんや神田社長の努力で、少しずつ生産量も増えてきました(^^)/名前も愛媛らしく「ひめくろ大豆」に☆

歴史を感じる日東商事のカンバン☆


そこには、神田社長の大きなこだわりが!一度、売れなくて大変な想いをした農家さんにまた負担をかけることのないよう、黒豆農家さんから毎年同じ価格で買って、フジにも同じ価格で販売することを10年(!!)続けているそうです◎これは、なかなかできることではないですねぇ!
物流コストを抑え、みんなが利益を持ち、消費者もいいものを安く買える…なんて好循環なんだ…!

収量としては希少で、松山を中心に出せる量とのことですが、おいしい黒豆を安くいただける幸せの裏には、長い年月と努力があったんだなぁと感じました☆


ひめくろ大豆は、煮豆はもちろん、黒豆ごはん、炒り豆、きな粉でもおいしい!松前町の裸麦と合わせた黒豆麦茶もオススメです♪収録では、「ひめくろ焙煎黒豆茶」をいただきました~!
香ばしくてとってもおいしい( *´艸`)オススメです♪
来週も、ひめくろ大豆の話題をお届けします☆お楽しみに♪