2018年6月29日金曜日

希少部位がオススメ♪安平畜産のお肉♪

旬感!えひめチュレ 6/29(金)放送

みなさん、こんばんは♪ますはらあきこです☆
気づけば、今週で6月も終わり…。「今年も半年終わってしまった!」という、謎の焦りに包まれています(笑)
でも、この番組を担当させてもらうようになって、こんな季節の移り変わりも旬の食材を感じられる大事なひとときになっています(*^^*)

さて、今週も瀬戸内海響市場エフ・マルシェから、お得な情報をお届けします♪今週は、色々なお肉を対面販売で購入できる安平畜産さんをご紹介☆
お話を安平さんに伺ってきました(^^)/

お店の前でパチリ☆

安平畜産さんといえば、やっぱり対面販売♪さらに、取材日の毎週水曜日は、対面販売が2割引きとさらにお得です(^^♪

特にオススメなのが希少部位のお肉たち!!希少部位って、どんな部位??と思ったのですが、そもそも希少部位は希少部位だから、私、食べたことがない(笑)!!それもそのはず。大体、半頭が150㎏~200㎏らしいのですが、その中で2~3㎏ほどしか取れないそうなんです(>_<)

ザブトン…!!!

ザブトン、トモサンカク、イチボなど、普段なかなか手に(口に!)入らない珍しいお肉が食べられるんです(^^♪どんな味なんだろう~!

さらに、これからの季節は焼肉やバーベキューをおうちで楽しむ方も増えると思いますが、そんなときは、事前予約が断然オススメです☆事前予約だと、先ほどご紹介したような希少部位の確保はもちろん、予算やグラム数などに応じて新鮮でおいしいお肉をご準備いただけるんです♪

普段使いのバラやロースももちろんお買い得♪

1人前の目安はだいたい200gくらいなんだとか♪一人1,000円でとか、500円でとか、そんなざっくりした予算を伝えるだけでもOKです!(^^)!常連さんだと、部位の指定をする方もいるんですって☆

鶏もおいしい☆

豚肉、鶏肉も色々な部位が揃っていますよ~!ここでお肉を眺めているだけで、お料理上手になった気分に(笑)でもそのくらい、このお肉は、こうして食べたいなとレシピがあれこれ浮かんできます♪

優しい笑顔の安平さんたちが迎えてくれます☆

対面販売をしていると、お客様とのコミュニケーションも自然と生まれますよね☆最近は、毎週1㎏鶏の軟骨を買っていく方がいらっしゃったんだとか(^^♪その方は、コラーゲン摂取のため鶏の軟骨を意識的に食べていたそうなんですが、そんな買い方ができるのも対面販売・直営だからこそ☆

お店の中で加工しています!

まだ対面販売で購入したことがない!という方も、ご安心を♪作りたいお料理や用途を伝えると、みなさん親切に教えてくださいますよ☆

お魚も、お肉も(^^)新鮮な食材がたくさん揃う瀬戸内海響市場エフ・マルシェに、ぜひお越しくださいね~!!

さてこの番組は来週から、毎週火曜日11:40~「えひめまるごと15分 旬感!えひめチュレ」にお引越しします!
いざ、夕方の腹ペコタイムから、昼前の腹ペコタイムへ(笑)!!旬の食材の魅力をお届けしていきますので、引き続き、よろしくお願いいたします~!

2018年6月22日金曜日

旬のお魚&プリプリおいしい鯛の皮♪

旬感!えひめチュレ 6/22(金)放送

みなさん、こんばんは♪ますはらあきこです☆
梅雨らしいお天気が続いていますねぇ!私は雨用のパンプスを購入したことにより、雨の日の足元が少し好きになりました(^^♪水をはじくはじく(笑)!ちょっとのことですが、だいぶ気分が違いますね♪せめて気持ちはカラッと過ごしたいものです◎

さて、今週はエフ・マルシェ情報をお届け☆瀬戸内海響市場エフ・マルシェに行ってきました!今回も、磯辺さんにお話を伺っています(*^^*)

魚に囲まれて、満面の笑みを浮かべる二人…

瀬戸内海響市場エフ・マルシェといえば、やっぱり新鮮なお魚♪前回お邪魔したのはゴールデンウィーク前だったのですが、そのころと比べると、お店に並んでいる魚種もだいぶ変わっていました(^^♪


タコは、いけすの中に生の状態でもいましたし、こうして湯通しされたものも!さらにはパックに入った刺身用などもあり、食べたい方法に合わせた買い方ができるんです♪
タコ、おいしいですよねぇ~!1匹買いするお客さんもいらっしゃるんですって☆


イサキ!!オススメは塩焼き、お刺身やあぶりでもおいしくいただけるそうです☆


メバル!!!こちらも塩焼きもおいしいですし、煮付けも最高~!一目で新鮮とわかるお魚たちなんですが、いつも、氷の上にキレイに並べられていて、みなさんの魚に対する愛情も感じられます(*^^*)


他にも、ホゴや…


天然鯛、太刀魚なんかもラインナップ!!!!!
鯛は、まるごと1匹はもちろん、お吸い物にしたらめちゃくちゃおいしいアラもあります!!

変わり種として、取材日にはどじょうもいました☆ディレクターも大好き(笑)柳川鍋やどじょう汁も食べられます☆珍しいので、ちびっ子たちは覗いてどじょうの観察をしたりしているそうですよ(^^)/

これからの季節は、地エビ、スルメイカなども出てきますし、貝の種類も充実しているので、バーベキューの季節にはぴったりですね♪


…さて、旬のお魚について色々とご紹介してきましたが、今売れ筋の商品を磯辺さんにご紹介いただきました☆それがコチラ!!


真鯛の皮のボイル!!!!!!
衝撃の198円(税別)!!!!やっす!!!!!!!


「この値段でこんだけ入っとるん!?すごくない!?」と中岡氏…

では、そのオススメの真鯛の皮のボイル、早速イートインスペースでいただいてみましょう~!!


「うわー、めっちゃプリプリやん!!いただきまーーーす!!!」

「…」

「…!!!!!!!??????」

「!!!!!!!!!!!!!!!」

「うまーーーーーーーーーーーーーーー!!!」

ネギとポン酢で一緒にいただくのですが、混ぜているお箸の先からも、皮のプリンプリン具合が伝わってきて、口に入れる前から「これ、絶対おいしいやつや!」とわかります(笑)

口に運ぶと、皮独特のプリプリ、モチモチとした食感!皮が口の中で弾ける~!!ネギとポン酢の相性もばっちりなのですが、ちゃんと鯛のうまみや甘みも感じられて、鼻息すらおいしい(笑)しかも、このボリュームで、このお値段♪口いっぱい頬張れる幸せったら…やっぱり、愛媛県ならではの贅沢ですよね☆

さすが、磯辺さんオススメの商品だけあります!ぜひ、旬のお魚と一緒に召し上がってみてくださいね♪

もちろん、毎週土曜日11:30~は、だて本マグロの解体ショーも行っています♪こちらの解体MCは、なんと磯辺さんが務めているそう(笑)!!こちらもぜひ、お見逃しなく♪

来週も、瀬戸内海響市場エフ・マルシェからお得な情報をお届けします♪お楽しみに!(^^)!

2018年6月15日金曜日

おいしい旬感を逃さないで♪枝豆♪

旬感!えひめチュレ 6/15(金)放送

みなさん、こんばんは♪ますはらあきこです。
気温の変動が激しいので、着る服に困っています…(笑)カーディガンで体温調節&日焼け対策!本格的な梅雨明けはどのくらいになるんでしょう♪楽しみですね☆

さて先週、先々週と、枝豆のおいしさをお伝えしている「旬感!えひめチュレ」(^^)/
引き続き、JA松山市えだまめ部会 木下務さんにお話を伺っています☆

木下さん、愛媛県農業指導士でもあります(^^)

木下さんは、枝豆の農家さんでもありますが「愛媛県農業指導士」としての一面もあります♪
この農業指導士というお仕事、愛媛県内の農家の育成を行うというもの。特に若い方が少ないので、一人でも二人でも農家を育てたいと思って接しているそうです☆
同じ町内や、行政での集まりでも若い世代との付き合いを意識しているとか!(^^)!
若手農業従事者同士のネットワークが広まることはもちろん、世代を超えた付き合いが広がるのも素敵なことですよね☆

「こんにちは~♪」

さて枝豆のおいしい食べ方ですが、先週から申し上げているように「必ずゆでる」のはもちろん、中岡さんは皮ごと炒めて食べるのも好きなんだとか♪外の皮にニンニクなどでしっかりとした味付けをして、中の豆の甘さとのコラボを楽しむのもオススメですよ(*^^*)

出荷直前の枝豆♪

さて、枝豆栽培で大変なところは、収穫の時期をずらさないこと!なんでもそうなんでしょうが、おいしくいただける時期って決まっているんです(>_<)なので、それぞれの品種の収穫時期を逃さないことが大事なんですって☆枝豆は、収穫のタイミングが4日程度ととても短い!早すぎても食感が悪くてダメ、遅くても甘みや見た目が損なわれるからダメ(*_*;まさにその「旬感(瞬間)」を大事にしないといけないんですね!

取材には、毎回長靴が欠かせません♪

ふっくら、やわらか、ほんのり甘い枝豆!(^^)!枝豆には、良質なたんぱく質はもちろん、大豆には含まれていないビタミンCやベータカロチンも含まれているんです♪豆と野菜のいいとこどりなんですよ☆
スーパーなどで売られている枝豆は、鮮度が保持できる袋に入っているので、購入したら袋のまま冷蔵庫へ!そして出来るだけ早く召し上がってくださいね(^^♪

毎年味や見た目が変わるのも、露地栽培の宿命…でも、できるだけおいしい形での出荷を心掛けているという木下さん(^^)/今後も、おいしい枝豆栽培はもちろん、若い農業従事者の育成も、ぜひがんばってくださいね(*^^*)

※オマケ 実はFM愛媛のヘビーリスナーの木下さん!
枝豆の袋詰め作業に没頭していて、佐田玲子さんの番組が始まったら焦る(笑)!
たまにJET STREAMまでいったらかなり焦る(笑)!とのことでした(笑)

2018年6月8日金曜日

必ず湯がいて食べよう(笑)枝豆♪

旬感!えひめチュレ 6/8(金)

みなさん、こんばんは☆ますはらあきこです♪
さて、先週から枝豆のおいしさにせまっている「旬感!えひめチュレ」(^^♪
今週も引き続き、JA松山市枝豆部会の木下務さんにお話を伺っています!

ビッグビジネスが成立したかのような笑顔の二人…(笑)

さて、中岡さんが圃場に来るときには必ず行っている「アレ」を、枝豆でも実践してみることにしました(笑)!
…そう、試食です!!

木下さんも、何やら不敵な笑みを浮かべながら承諾してくださったのですが(笑)
ひとまず、おいしい枝豆の選び方から♪

ポイントは色と見た目♪

淡い緑で、実がしっかりとしているもの、サヤにくびれのある色気(!?)のある枝豆がオススメとのこと…♪早速木下さんに、一番色気のあるおいしそうな枝豆を選んでいただきました☆

「これかな~」

生の枝豆も十分きれいな色で、ふっくらとした大きさがあるんですよ(^^♪
では、いざ!!!実食!!!

中岡「!!!!????#$%&!(ペッ!!)」

木下さん「!!!???!!!???(立ち去る)」

<詳しくは、radikoでお楽しみください(笑)>

…青臭いそうです(笑)ただ、口の中にはちゃんと枝豆の風味は感じられるとか☆
食感は、生でも柔らかい♪これをいい感じに塩ゆですると、青臭さは皆無に、より柔らかくなっておいしくいただけるわけです♪
やっぱり、いにしえの時代から、「枝豆は湯がいて食べる」と決まっているのには理由があるのですね(笑)みなさん、生食は1㎜もオススメしませんので、マネしないでください(^_-)-☆

虫の目線☆

さて、たくさんの枝豆が木下さんの枝豆畑からも出荷されています♪

スーパーで売られている1袋(約200g)×1箱(40袋)×10箱(1日の出荷)×20日(ひと月の出荷日)×3ヶ月(年間の収穫期)=…すごくいっぱい!!!

とにかくたくさんの枝豆が、この畑からみなさんの食卓へと出荷されているんですね☆


先週もデータのお話がありましたが、昨今の天気の変化は予測がつかないものが多く、時に過去のデータや経験が役立たないこともあるそうです。でも、やっぱりそこで大事になるのが、生産者の「目」!毎年新たな挑戦をしながら、その目を養っているそうですよ(^^)

私たちも、その目のおかげで、毎年おいしい枝豆が食べられるんですね♪
さぁ、来週も枝豆のお話☆おいしい食べ方や、農業の未来についてもお話を伺っていますよ☆お楽しみに!(^^)!

※オマケ なんでまたピンボケ(笑)!!一眼難しい!
ちなみに、1枚目はスマホで撮影しました(笑)スマホすごい(笑)

2018年6月1日金曜日

これからの季節に欠かせない♪枝豆♪

旬感!えひめチュレ 6月1日(金)放送

みなさん、こんばんは♪ますはらあきこです☆
四国も梅雨入りし、どんよりとしたお天気…そして私の前髪の内側も順調にチュルチュルに(笑)と言いつつ、週末はいいお天気のようですね~!梅雨の時期の晴れ間は、いつも以上に嬉しく感じるものです◎でも、野菜やお米にとっても大事な雨!しばらくは上手にお天気とお付き合いしたいですね(^^♪

さて、今週は、これからの季節毎日でも食べたい(実際食べてる人もいる!?)枝豆のお話です(^^)/
ビールを飲む人にも欠かせないですし、お酒が苦手なますはらも大好き!栄養豊富な枝豆について色々と教えてくださったのは、JA松山市 枝豆部会の木下努さんです♪

これから収穫を控えた枝豆の前で☆

ずずずどーんと遠くまで植わっています♪

キレイに実をつけています♪

枝豆の木って、普段あんまり見る機会がないのですが、こんな感じなんですね!(^^)!

枝豆は、時期をずらして種をまいていく「段まき」という手法を使うそうです。
2月頃から種まきをするのですが、愛媛県では、

①初だるま→②福だるま→③サヤムスメ→④えぞみどり

主にこの4品種をこの順番で植えていくそうです。寒さに強いとか、暑くなるとたくさん実をつけるとか、そのときにあった品種を植えるんですって☆
種を植えてから収穫までは、およそ100日。今植わっているものは、「福だるま」という品種で、2月頃の寒い時期に植えて、ようやく収穫まで育った枝豆です◎

なんだか縁起のいい名前だな~(^^♪

もう少し経つと腰くらいまでは成長するそうです☆


…ところで、このトンネルの枠、どこかで見た記憶がありませんか??
…えっと
…ええっと

これこれ~!!

そう!!レタス生産者の浮穴さんを取材したときに見せてもらった、レタス畑で使用していたトンネルを、枝豆栽培にも活用しているんです(^^♪冬の寒い時期は、ミニビニールハウスにして寒さから守るんですね☆
そういえば、浮穴さんを取材したときも、レタス栽培のあとは、枝豆栽培をするってお話がありました☆冬はレタス、夏は枝豆、これで1年のサイクルを作っているんですね~!!

枝豆は、収穫時期が非常に短いのが特徴(*_*;
いい具合に成長してから4、5日くらいで収穫をしないと過熟気味になり、サヤや豆が黄色く変色してしまうんですって(>_<)

気温・降水量・日照時間、これらの積算で収穫時期が割り出されるのですが、そのゴール(収穫のタイミング)を逆算しながら色々な作業をしていくそうです。
日々のデータを元に分析するのですが、最終的には木下さんの目が大事!そのときそのときの判断がとても重要になってくるそうです(^^♪

おいしく育ってね!

データと経験を組み合わせた、いわば「ハイブリッド農業」で、おいしい枝豆を生産している木下さん(^^)/お話いただく雰囲気は朗らかながら、その目はさすが!瞬時に「決断」をするプロの目♪
来週は、まさかの畑で枝豆試食!?の様子もお届けします!(^^)!お楽しみに~☆

※オマケ なんでまたピンボケ(笑)