旬感!えひめチュレ 4/27(火)放送
みなさん、こんにちは♪ますはらあきこです!(^^)!GW目前ですが、今年もおうちでゆっくり過ごすお休みになりそうですね~。でも、せっかくならば、旬のおいしいものをいただいて、少しでも心やおなかが満足するお休みを過ごしたいですね(*^^*)
今日ご紹介するのは、東温で栽培されているたまねぎのお話!お話を伺ったのは、STARTING POINT 八塚圭一郎さんです(^^)/
アメリカのギタリスト感のある(中岡さん談)八塚さん!いま畑で育てているのは、奥手のたまねぎ!収穫までは、あと2ヶ月ほどかかるそうなので、今回は残念ながら「畑de試食」はできず(笑)!梅雨前くらいに収穫をスタートするそうです(*^^*)
「もみじ」という品種のたまねぎを育てている八塚さん◎元々奥手のたまねぎは貯蔵用ですが、もみじは病害虫に強く、貯蔵性も抜群、しかもおいしいんだとか!
「貯蔵用」と言っても、収穫からどのくらい貯蔵できるのかお聞きしたところ、6月に収穫して年末くらいまでは持つんだとか!え、思ったよりも長持ちするのでびっくり!!!!しかも、食べた感じも、貯蔵後もそんなに変わらないそうです◎
八塚さんは、農業を始めて10年ほど。たまねぎは6年くらいのキャリア!お父様が農業をされていたことがきっかけで、小さい頃から手伝っていたんですって(^^♪農業の難しさは他のモノづくりと同じように、難しい…たまねぎもやっぱり難しい(>_<)今年は、冬場が寒かったせいか、現時点でのサイズは少し小さめとのことです。たまねぎは、寒暖差で甘くなるという野菜ではないんだそう…!さらに、大きく育ちすぎても腐りやすいなど、なかなか一筋縄ではいかない…!でも、その毎年の違いも、農業のおもしろさのひとつ!と笑顔で教えてくださいました(^^)
ちなみに、使いやすくてよく売れるサイズは、M玉◎主婦の方には人気のサイズだそうです(^^)/
今年は、畝を作るときに土を細かくしてみた八塚さん♪土がゴロゴロしていると隙間ができて、根っこが腐りやすくなるんですって!土が細かいと、根っこによく土が絡み、いい感じになります◎本来、たまねぎにはサラサラとした土が向いているそうですが、東温の土は少し粘土質。でも、粘土質だとたまねぎ自体のしまりが良くなるそうですよ(*^^*)
ここで、取材に同行してくれている梅ちゃんにもインタビュー!エフ・マルシェでも人気の「とうおん和風たまねぎドレッシング」の材料として、八塚さんの育てた玉ねぎも使われています♪せっかく育てたたまねぎも、サイズや形などでなかなか売りづらいものがどうしても出てきます。そのたまねぎも無駄にせず、お客様にも喜んでもらえるようにと、ギノー味噌さんと一緒に作られたのがこのドレッシング♪
たまねぎの食感や甘さも引き立つ、サラダにぴったりなドレッシングになっていますよ☆とても人気商品なので、エフ・マルシェで見かけたら、ぜひお試しを!