2021年1月26日火曜日

生でも甘い!?JA松山市の白ねぎ♪

 旬感!えひめチュレ 1/26(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです(^^)/先週から、JA松山市の白ねぎ生産者 高須賀徹さん、営農支援課の小林文仁さんにお話を伺っています♪

今週は、念願の収穫体験を♪2021年初の収穫体験です!(^^)!白ねぎは、土に隠れた部分が白くなるそうで、育ってきたら畝に順次土を盛っていく作業があります。ただし、暑い夏は土をかけられず、涼しくなってきた秋頃から6~7回土をかけていくそうですよ☆

白ねぎの収穫って、すっと引っこ抜けるものだと思っていたら、高須賀さん、何やらゴゾゴゾと大きな機械の準備をし始めました( ゚Д゚)

え、え??いや、あの、1本ちょっと引っこ抜かせていただきたいのですが…!と思っていたら、この機械を用意しないと1本ちょっと引っこ抜くことすらできないんだとか!

土をなんどもかけて高さを出した畝に、白ねぎの根っこがかなりしっかりとはびこっているため、この機械で畝の片方の土を、白ねぎに傷がつかないように且つ大胆におがす必要があるそうです!

気軽に、「収穫した~い!」と言ってみたものの、えらいおおごとになってしまいました(笑)!高須賀さんは、「この後収穫するけん、大丈夫よ~!」と優しくおっしゃってくださいましたが…!ありがとうございます♪

ブロロロロロロ…!!と畝の土を削っていきます◎

うおりゃ~~~~~!!!!!!

お、確かに!土がおがされていっています♪

写真の真ん中に小さな山ができていますが、これが畝からおがした土の山です(^^♪この作業をすると、土に埋まっていた白ねぎの下の方まで見えるようになりました!こうして1本ちょっと引っこ抜くことができるようになりました( *´艸`)

中岡「おぉ!!簡単に抜けた!!!」

1本と思いきや、高須賀さんがお土産用に大量に引っこ抜いてくださいました(^^)/嬉しい~!

さぁ、ここで、恒例の「畑de試食」のコーナー!2021年も、どんどん食べていきますよ( *´艸`)ということで、生産者さんやJAのみなさんも軽く止める中、収穫したての生の白ねぎを試食♪

シャーーーーーコ!!!と良い音でひとかじり!「辛いけど、甘い!!!!!!」という中岡さんの感想を聞いて、高須賀さん、小林さんも初めての(笑)生食を!「本当だ~!」と言いつつ、こっそり隅っこに吐き出す高須賀さん、「火を通した方がいい…!」と切実に訴える小林さん(笑)!

そして、あの機械でおがしていない状態では、引き抜くことすらできないという事だったので、そちらも検証してみたところ…

あれ?全然動かん…

え、マジで抜けん…!!

高須賀さん…

白い部分が1ミリも見えないところでちぎれてしまいました(笑)(´Д`)それだけしっかり根が張っているという証拠でもありますね♪

さて、この黒い紐ですが、白ねぎが曲がらないように&葉っぱの破損防止のために一役買っています!昨年は台風の上陸がほとんどなかったので、風の被害が少なかったのはラッキー!

高須賀さんは、本格的に農業を始めて3年目ということで、1年目と比べてどうがお聞きしたところ、1、2年目はまずは指導員さんの言うとおりに作ってみたが、3年目からは色々試せるようにもなってきたとのことでした(*^^*)毎年同じようにしていても、同じようにできないところが大変でもあり、おもしろくもあり…(^^♪先輩も色々と教えてくれるそう!今後は、米と百合も作ってみたいとおっしゃっていましたよ☆

お土産でいただいた白ねぎをさっそくいただいてみました!鶏肉と一緒に炒めてみたのですが、柔らかくて中はトロトロ…(*^^*)甘くていくらでも食べられるおいしさでした!高須賀さんは、お鍋にたっぷり入れて食べるのがお好き!みなさんは、白ねぎどう食べますか??

東温市は、白ねぎ、米、百合、ユーカリ、いちご、ブロッコリーなど、様々な農作物が育ちます♪豊かな土地で育ったJA松山市の白ねぎをお店で見つけて、ぜひ召し上がってみてくださいね(^^♪


オマケ① JA全農の長生さんとどこで撮影したのか…

オマケ② 答えは、畑のすみっこでした!