2021年9月28日火曜日

伊予美人の名付け親!今年も宝利さん♪

 旬感!えひめチュレ 9/28(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです(^^♪先週から、JAうまの伊予美人をご紹介しています(^_-)-☆今週は、生産者さん訪問!ということで、伊予美人といえばこのお方、JA愛媛野菜生産者組織協議会会長でもある宝利義博さんをご紹介します!

1年振りの宝利さん♪今年もお元気そうでよかった~!さて、こちらの宝利さんがなぜ「伊予美人といえば宝利さん」かというと、この「伊予美人」の素敵な名付け親でもあるからなのです~!もちろん、伊予美人の生産者さんでもいらっしゃるんですよ☆

今年も身長が高く育った里芋の葉っぱ!宝利さんいわく、8月の長雨でぐんぐん伸びたんだそう!実は心配されていた長雨も、その前の天候でそもそも水不足ぎみだったようで、バランスが取れ、功を奏したんですって!(^^)!本来なら、銅山川の影響で水不足にはなりづらい土地のようなのですが、こんな年もあるんですね~◎

9月から本格的な収穫がスタート!そしてまず行うのが「試験掘り」というものなのです◎各部会ごとの収穫の様子を見るために、3株ずつ掘るこの行事!親芋→子芋→孫芋…と順々に並べていきます。場所によって、収量が違うのも本当に不思議(^^)土地が違うと、育て方も考え方も違う、水をやる量もそれぞれ違うなどで、里芋の成長にも個性が出てくるそうなのです◎

…ふと、お話を聞いている納屋の外を見ると、お米がいい感じに実っていたのですが…たしかこの場所は去年伊予美人が植わっていたところのはず…!!!実は、里芋は同じ場所での連作NGなんです◎中2年はあけないと「連作障害」となり、芋が小さく弱くなってしまうんだそう(>_<)なので、今年はお米を作っているんですって☆お米を作ることで、また畑が復活していくというのだから、自然って不思議ですよね(^_-)-☆

伊予美人を育てる上で、7、8月頃に気を付けなければいけないのが病気!病気にかかることは止められないので、そのための防除が大事なんですよね…!

9月の伊予美人は、みずみずしくて、味に甘みがあるのが特徴◎10月の濃厚な味が本来の味ではあるものの、この時期の伊予美人もフレッシュで最高においしいんですよ☆

宝利さんたちは、給食でも伊予美人提供♪地元の子供たちに向けた動画を作成し、伊予美人がどんな感じで成長しているのか見てもらってもいるそうです◎さらには、授業で里芋掘り体験もしてもらっているそうですよ!(^^)!全国に誇れる農作物があるのは、子供たちにとっても自慢になるでしょうね~!そして給食で伊予美人が食べられるなんて、超ぜいたく☆素敵です♪

実は愛媛県、里芋の反収と呼ばれる10アールあたりの収穫量は、日本一なんです!つまり、1つ1つの株にたくさんの芋がついているということ!親芋をのけて、2キロくらいつくものもあるんだとか☆これって、この土地が里芋づくりに適している表れなんだろうな(^^♪

宝利さんは芋炊きにイカのゲソも入れるらしいですよ♪四国中央市では入れる人も多いのでしょうか?同じ愛媛だけど、芋炊きひとつとっても地域性が色々出て楽しいですよね☆いろんな芋炊きの大試食会したいなぁ(笑)

今年の伊予美人は、今までにないみずみずしさで宝利さん的には最高の出来!今は、子芋よりも孫芋が大きくできるようにもなってきた伊予美人◎まずは地元でたくさん食べてほしいですし、さらには全国の方にも伊予美人のおいしさを知ってほしいです、本当に♪

なかなか、外で…とか、大勢で…とか、芋炊きができない昨今ではありますが、愛媛の大事な食文化のひとつ◎おうちでいっぱい伊予美人を入れた芋炊きを食べて、秋を楽しみたいものです♪来年こそは、伊予美人にかかわっているみなさんが、大鍋を抱えて県外へおいしさを伝える活動ができることを切に願っています(^_-)-☆


オマケ① 宝利さんが畑の様子を見るときに乗る愛車「チョイノリ」

オマケ② 新しい相棒も!