2024年8月27日火曜日

収穫したてはメロンの甘み!?JAえひめ中央の伊予なす♪

 旬感!えひめチュレ 8/27(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです!(^^)!先週に引き続き、JAえひめ中央の伊予なすのおいしさについてお届けしますよ♪

お話を、JAえひめ中央伊予なす部会 橘雅文部会長、JAえひめ中央東部営農支援センター大本祐輔さん、JA全農えひめの奥村さんに伺います!

露地物の伊予なすの旬は、5月~11月頃と長期間に渡ります◎そういえばなすって、夏のイメージもありますが、「秋なす」のおいしさってよく聞きますよね!同じ品種のはずなのに、なんで秋なすっておいしいって言われるんだろう…??と思ってたずねて見たところ、秋になると、暑さも落ち着き、成長スピードが落ち着いて、なすがじっくり育つようになることから、柔らかくおいしいなすができるのでは??とのことでした!気温が30度を切り始めた頃なので、今だと10月くらいですかねぇ?今から秋なすも楽しみです(^^♪

伊予なすは、筑陽なすという品種で、つやがあり長めの品種となります。この筑陽なす、全国様々なところで作られているのですが、同じ品種でも地域や土地が違うと出来方や味にも違いがでるんだそう( ゚Д゚)同じ品種なはずなのに~!不思議~!!!特に、夏の野菜は地域性がでやすいと、大本さんが教えてくれました◎

愛媛県内のなすと言えば、松山長なす、伊予なす、絹かわなすが有名!(^^)!それぞれ特徴やおいしさがあるので、料理に合わせた選ぶ楽しさがありますよね♪

現在、JAえひめ中央の伊予なす部会は80名ほど!潮見地区~中山地区と、広い範囲で生産されています。中山地区は山間なので、夏場でも比較的育てやすいと言われていましたが、最近ではその中山地区でも暑さが課題に…。これからは、この暑さがスタンダードになるのかもしれませんね(>_<)

さて、長靴装備で取材中の我々!潅水作業をした後の、橘部会長の畑へ、いざ!!!!!…と思いきや、一歩目で中岡さんから「あれ…部会長…?これ…無理かも( ゚Д゚)」とギブアップ宣言!?心なしか、中岡さんが埋もれていっている気がします(笑)!

水をたっぷり張った畑の足場は、かなり歩きづらいので、これは熟練の技が必要と感じました(笑)!

それでも中へ進んでいくと、ソルゴーのおかげで風のあたりが弱まり、誘引作業の効果もばっちりできれいななすがたくさんできていました(*´ω`*)

なすは、比較的作りやすい野菜だそうですが、マメじゃないときれいにできないという橘部会長の言葉には納得です◎さらには、畑のある場所の周辺環境も様々なので、それに合わせた畑づくりや運用も重要だとわかりました!(^^)!

隣が水田なのか、住宅地なのか…日本で農業をする上で、限られた土地で工夫をしながら生産することが当たり前とされていますが、実はすごいことなのでは!?と改めて実感しました。

さてさてさて、お待ちかねの試食でございます~(*´ω`*)大本さんより、「収穫したてはメロンのような甘さ」と聞いていたので、半信半疑でがぶり!!!

中岡「確かにメロンみたい…!」

ますはら「味の奥に、メロンおる…!!」

収穫したてだからこその、優しく上品な甘さは、確かにメロンのような風味♪想像以上に甘くて、噛んでいるとみずみずしさも増して、とってもおいしい~!これは時間が経ったら薄らいでしまうので、我々の特権ということでもあるのですが(*´ω`*)、機会があったらぜひみなさんにも味わってほしいなぁ~♡

今年の伊予なすは、天気などの都合もあり、収量は少なめ…でも味はおいしくできています!収量がないと、生産者さんたちの収入に繋がらないので、これから少しでも回復することを願っています◎そして、消費者である私たちは、この異常な暑さの中でも、国産の食材を食べられることに感謝し、無駄なくおいしくいただきたいものです(^^♪

そんなリスナーのみなさんにお知らせです!現在JA全農えひめでは、InstagramにてJA全農えひめ「野菜の日」フォトキャンペーン」を開催中です!

____________

🍅応募方法🍅
①JA全農えひめ( @zennoh_ehime )をフォロー
②愛媛県産野菜を使用した料理の写真を投稿
③本文に「 #JA全農えひめ野菜の日 」とタグ付け
④愛媛県野菜を食べた感想を一言

🥒応募期間🥒
2024年8月9日(金)~8月31日(土)

🍆プレゼント・当選人数🍆
愛媛県産夏野菜詰め合わせセットを
10名様にプレゼント🎁
※当選者の発表は、当選された方へのDMのご連絡をもって代えさせて頂きます

____________

とのことです!ぜひ、伊予なすをはじめとした愛媛県産の野菜を使ったレシピを投稿してくださいね~(*´ω`*)