2020年5月26日火曜日

どうやって食べる?肉厚トマト♪

旬感!えひめチュレ 5/26(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです♪
気づけば、5月も終わりに近づいてきましたね!色々とデスク周りを工夫したおかげで、リモートワークにもだいぶ慣れてきました◎それでもやっぱり人に会うと元気になれますね(^^♪健康には気を付けながら、少しずつ日常が戻ってくることを願っています♪

さて、先週からJA愛媛たいきのトマトをご紹介していますが、今週は、いただいたトマトの栄養についてや我々がどうやっていただいたか(*^^*)そんなお話をお届け♪

同じ箱に2Lは20個、4Lは12個!

トマトの栄養素で一番有名なのはリコピン♪
リコピンには、活性酸素を減らす働きがあります(^^♪特にリコピンはその働きが強力!熱にも強いので、あたためて調理しても大丈夫ですよ( *´艸`)
さらに、肌トラブル防止が期待できるビタミンC、体のさび取り効果が期待できるビタミンEも多く含まれています◎「食べる日焼け止め」なんて呼ばれることもあるんですよ☆

さぁ、そんな栄養たっぷりのトマト、どんな感じでいただいたかご紹介していきまーす!

あえて分厚くカット!

私はまず、大きいトマトを厚めにカット!そのままガブガブ!!でもちょっと大きかったので、フォークで食べやすいサイズにしながらいただいたのですが…
フォークでトマトの外の皮がサクッと切れちゃう…!本当に薄くて口の中にも残らず感動!(^^)!

あと、畑さんオススメの冷製パスタ☆

てんこ盛り(笑)

トマトと、家にあった新玉ねぎ、ほうれん草をカットし、オリーブオイルぐるぐる、塩コショウ、レモン、お醤油をすこーし入れて味を調えたら、冷蔵庫で冷やしておきます◎カッペリーニがなかったので半田素麺を湯がいて、水でしめてから、冷やしたトマトたちと和えると完成☆簡単!!!トマトの甘みと旨味がパスタ(素麺か(笑))に絡んで最高…(*^^*)後味さっぱり、夏にぴったりです☆

2品目!

あと、ちょうど姪っ子が来ていて「あったかいパスタがいい…」と言われてしまったので(笑)、急きょほぼ同じ材料であたたかいパスタも作りました!
オリーブオイルでニンニクのみじん切りを炒め、玉ねぎ、トマト、ソーセージをイン!コンソメと塩コショウで味を調えたら、湯がいたパスタ(素麺!)を入れて絡める♪こちらもトマトの甘みが増して、おいしくできました(*^^*)

さらに写真を撮り忘れたのですが、トマトのハチミツレモン漬けも作りましたよ♪つめたーーーーく冷やしたら、トマトがデザートのように変身(^_-)-☆食後にひんやり、ほんのり甘ーく、さっぱりいただきました!

…と、ここまで一生懸命書いたのですが、私がいくらがんばっても、それをかるーーーく飛び越えていくのがグランメゾン古川の専属シェフ、中岡シェフなのです…(´Д`)

こ、これはなんなんだ!!!

「トマトと赤ワインのコトコト煮feat.鶏肉」
えーーーーーー!!!もうおしゃれすぎますね(笑)!!!
鶏肉を両面カリっと焼いてから、トマトと赤ワイン、コンソメを煮詰めて鶏肉をイン!トマトソースがいい感じですね♪そのソースに、ペンネを入れると、ペンネの粉で自然にとろみがついて、おいしく仕上がるそうですよ( *´艸`)

2品目!!

「トマトと豚エリンギイタリアンパセリの冷製パスタ」
やだもう、こっちもすごいおいしそう(笑)!これ、どうやって作ったんだろう…?豚肉を使ってるってことは、冷しゃぶみたいな感じでしょうか…?私の思っていた冷製パスタとは全く違う創作冷製パスタで、こちらも食べ応えありそうですね~!

こんな感じで、そのままはもちろん、いろんなお料理にも大変身!身近な野菜だからこそ、色々な食べ方で楽しんでいただきたいと思います♪みなさんがトマトをどう食べているか、教えていただきたいなぁ!

エフ・マルシェ他、県内のスーパーなどでお買い求めいただけますので、JA愛媛たいきのトマト見つけたら即ゲットですよ!(^^)!あ、もし4Lとか5Lとか見つけたら、それも絶対ゲットです(笑)きっと、大玉トマトの概念が変わりますよ~!


オマケ エフ・マルシェ古川店の店舗♪
愛情込めて陳列してくれています☆

2020年5月19日火曜日

実が分厚い!トマト♪

旬感!えひめチュレ 5/19(火)放送

みなさん、こんにちは♪ますはらあきこです(^^♪
いきなり暑くなってきましたねぇ…!まだ体が暑さに慣れていないためか、なんだか疲れやすいような気がしたり、しなかったり…(気のせい!?)
今日は、そんななんだかシャキッとしない体も喜ぶ、甘いトマトのお話です☆

…でっか!!!!!

お話を伺ったのは、JA愛媛たいきの営農指導員  畑忠志さんです♪
2年前には、直接トマトのハウスまでお伺いしたのですが、今回は電話インタビューです(^^♪

届けていただいたびっくりするほどきれいで大きなトマトを見ながらお話を伺おうと、軽く電話で打ち合わせをしていると…畑さん、なんでもすごい緊張されているとか!そして、FM愛媛HPに掲載されている中岡さんのプロフィール写真を見ながら、電話をするという斬新な方法で緊張をほぐしていました(笑)!

畑さん「中岡さんの変なポーズの写真見てます~」

1枚目の写真の左側にあるのが、私たちが通常お店で購入する2Lサイズのトマト♪これでも十分立派なのですが、いかんせん、右側のルックスの衝撃が強すぎて(笑)あまり流通はしていないそうですが、4L、5Lサイズのものも存在し、畑さんたちはこちらを食べることも多いそう!大きいのもめちゃくちゃおいしいそうなので、これは食べるのが楽しみですね☆

すごくおいしそう~!!!!

トマトの旬は通常夏ですが、大洲で栽培されているトマトは少し早く、春から夏にかけて多く出荷されています♪出荷するときは、トマトは少し青みがかった状態なのですが、みなさんの食卓に届くタイミングで食べごろになるよう調整しているそうです!私たちがいただいたトマトは前日収穫したばかりのもの!しかも、すでに食べごろのものを選んでくださったそうです♪ありがとうございます~!

トマトの定植は、年末から正月にかけて。今年はお天気がよかったので、幸先のよいスタートを切れたそうですよ!
以前お邪魔したときも思いましたが、大洲のトマトのハウスはとても立派なんです◎この大きなハウスの中で、太陽の光をたくさん受けてすくすくと育ったトマト…!寒い時期に植えるわけですから、ハウスの中の温度管理はもちろん、様々な技術の集結でこんなにも立派なトマトに成長するわけですね◎

生産者さんたちは、頻繁にハウスを覗き、トマトとの会話を大事にしているそうです(*^^*)毎年同じようにはならず、毎年手探り…。でもこの手探りこそ、これまでの経験と技術の賜物!温度・水・湿度の管理、モニタリングを導入する生産者さんもいらっしゃるそう!そして最後に大事なのは、勘!!!葉っぱや芽の具合を見てトマトの状態を見極める最大の技術と言えますね♪

畑さんも営農指導員として、日々トマト生産者さんと関わっていますが、JA愛媛たいきのトマト部会は若い生産者さんも多いんですって!和気あいあいとした雰囲気で、二人三脚、よりおいしいトマト作りを追求されています!(^^)!

さぁ、ここでお待ちかね!中岡さんの試食タイム(笑)!
もちろん、普段なかなかお目にかかることができない、大きなトマトをいただきます!

それでは、いざ!!!!

中岡「ガブリ!じゅるり!!!!」

めっちゃ食べてもまだ半分ある!

中岡選手、いい音を立てての試食です!!久しぶりであっても、その技術に衰えはありません(笑)!!
そして出ました!間髪入れずの「めちゃくちゃおいしい!!!!」

大きいトマトといえば、イメージ的に大味と思われそうですが、どっこい!!こちらのトマトは、大きくても甘みと酸味のバランスが絶妙◎特に、外の側の実の甘さに驚いていました!
私も収録後いただいたのですが、本当に甘い(笑)!さらに、トマトの外側の皮が、全く口の中に残らないんです♪歯切れもすごくよくて、これ、お料理するとき湯剥きとかしなくても大丈夫なレベルです◎

JA愛媛たいきで作られているトマトは、環境にも人にも優しい栽培、そして丹精込めて栽培される生産者さんの愛情の意味を込めて「エコラブトマト」というブランド名で親しまれています♪

さて、そんな愛情とこだわりの詰まったトマト、どうやって食べるのがおいしいんでしょうか?
さっきみたいに丸かじりも激オススメですが、畑さんは、生食はもちろん、冷製パスタや豆腐やひき肉とも相性がいいと教えてくれました◎いただいたトマトを使って、実際に食べた様子は来週お届けしますね☆

冷製パスタ作ってみようかな~!

こちらの商品は、エフ・マルシェ他、県内各地のスーパーで販売されています☆エフ・マルシェでは放送日の火曜日から販売予定です◎

今回もエフ・マルシェでは番組コラボコーナー作ってくれています!

かわいいパッケージもありがとうございます(^^♪

7月下旬ごろまでは今の品種の出荷が続きますよ~(*^^*)
愛情のたっぷりこもったおいしいトマト、ぜひ召し上がって、元気を分けてもらってくださいね( *´艸`)

2020年5月12日火曜日

おいしく食べよう旬のそら豆♪

旬感!えひめチュレ 5/12(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです(^^)/
先週は、JA松山市の営農指導員 神野佐知子さんに、旬のそら豆について色々と教えていただきました(^^)/
旬の時期は短いものの、その分、香りが良く、あぁ春が来たなぁ~(*^^*)と感じさせてくれるそら豆!陵西一寸蚕豆(りょうさいいっすんそらまめ)という品種で、一寸とは約3.3センチ◎だいたい、ひとつの豆が名前の通り一寸ほどもある、食べ応え満点のそら豆なんです♪

今週は、いただいたそら豆を色々と料理をして食べてみた感想や栄養素などについて、スタジオからわいわいとお届けします!

アクリル板越しに…

さて、そら豆の主な栄養素は、植物性のたんぱく質!しかもこれだけの大粒♪しっかりとたんぱく質を摂取することができますね(*^^*)
さらに、カリウム、マグネシウム、リンなどのミネラルも豊富なことで知られています。カリウムは、余分なナトリウム(塩分)を排出してくれますよ◎さらにさらに、ビタミンB2、ビタミンCも含まれているので、風邪予防、美肌効果も期待できるなどいいことづくめなんです( *´艸`)

先週、神野さんから「まずは塩ゆでで!」と教えてもらったので、私は早速おうちで塩ゆでに♪

大きい!

きれいな緑色のそら豆!いつもの癖で、写真のように内皮を剥いたのですが、剥いた内皮もすごく柔らかい!新鮮だから、剥かなくても大丈夫なんだ!と気づき、そのまま内皮も一緒に食べました♪
そら豆独特のあの風味!濃厚なずっしりとした甘み!ちょっとの塩気がさらにそら豆のおいしさを後押ししてくれています!いくらでも食べられる~!(^^)!

次は、初めての試み☆焼きそら豆です◎魚焼きグリルに入れて、レシピサイトによると10分程度焼くといいらしい…!フライパンでもできるそうですよ~!

つやっつやできれいですね~!

さやごと焼くことで、蒸し焼き状態になるんですって!初めてだったので、どのくらいで焼けているのかよくわからず(笑)、なんとなく、こんな感じで(笑)!

焼き色というか、焦げ色なんですが…(笑)、大丈夫なのか!?

ぱか~!

恐る恐る中を開けてみましたが、いい感じです!写真ではあまりわかりませんが、おいしそうな湯気が立ち込めていました♪
初めての焼きそら豆☆食べた感想は、甘いぃぃぃ!塩ゆでもおいしかったのですが、私はこちらの焼きそら豆の方が甘みをより感じられて好きでした!なにもつけなくても、ホクホクあまあま、ぜひあったかいうちに食べるべし!です(*^^*)

そして、年末のグランメゾン古川でも料理の腕を振るいまくった中岡シェフ、色々と凝ったものを作ったようです!

グラグラグラ…

…これは、海響市場のさわらの白子!

いきなり、さわらの白子が出てきたのですが、これが一体どうなるのか…!私にはさっぱりわからないのですが…出来上がったものがこちら!

なんだか、とてもオシャレな一皿に!

白子の濃厚さとそら豆の風味が合っておいしそうですね~(*^^*)

これは…???

こちらは、そら豆のガーリックチーズ炒め!ニンニクとチーズの風味がプラスされ、食欲が増します♪おつまみとしても良さそうです◎
中岡シェフ、今回も料理欲が火を噴いていますね(笑)!!!

そして最後のこれは…???

んんん???

先週の放送では、「そら豆のマッ〇シェイクを作りたい!」と野望を述べて、私と神野さんをびっくりさせていたのですが(笑)、容器は明らかに再利用されたスター〇ックス(笑)!ですが、これが中岡シェフ太鼓判のそら豆のシェイクなんです!茹でたそら豆とバニラアイスを混ぜた一品です◎
神野さんも、そら豆のチーズケーキがとてもおいしかったとおっしゃっていたし、デザートとしていただくのもオススメですよ☆

今年もおいしく出来たそら豆!エフ・マルシェ他、県内各地のスーパーでお買い求めいただけますよ♪ぜひ、旬の味を様々な料理で召し上がってくださいね~!


エフ・マルシェ古川店、可愛い売り場だ~(*^^*)

みきゃんの箱に入った旬の野菜の詰め合わせもある~!!!

2020年5月5日火曜日

春の味覚♪一寸蚕豆(そらまめ)♪

旬感!えひめチュレ 5/5(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです(^^)/
今年のGWは、ステイホーム週間ということで、おうちでお過ごしのみなさん♪旬のもの、いただいていますか(*^^*)?

少し前に、一寸蚕豆(そら豆)の出荷がスタートしましたよ~!と、ブログをアップしましたが、今回、そして次回はそのそら豆の話題です(*^^*)

本来でしたら、生産者さんの畑に、中岡・ますはらが長靴片手に馳せ参じるところなのですが…!!!いかんせんこのご時世…ということで、今回は「旬感!えひめチュレ」初の試みで、電話でお話を伺うことにいたしました☆

お話を伺ったのは、JA松山市 栽培営農指導員の神野佐知子さんです!(^^)!

たくさん箱で届けていただきました~!

「もしも~し!」から始まるチュレ、新鮮です(*^^*)
神野さんは、営農指導員ということで、そら豆の生産者さんと密に関わっていく立場のお仕事をされています◎

そもそも、そら豆ってどういうサイクルで成長していくんだろう…?と思い、聞いてみると、なんと昨年の9月頃から植えるための準備が始まっていたんだそう!
畑に種を植える前に、9月からひと月ほど冷蔵庫(!!)で寝かし、10月に植えるというびっくりなお話!な、なぜなんだ~!?

その理由は、早く出荷するために、そら豆自身に「冬が来た~!」と錯覚させるためなんです◎4月~5月に収穫しようと思うと、かなり前から準備をしないといけないんですね~!そして、この10月の植え付けこそが、そら豆の出来を左右する最も大事なポイントなんです♪雨が多く、なかなか思ったタイミングで植えられないというジレンマもありますが…!
もちろん、根っこがすくすくと伸びる土地も大事ですよ~!

きれいなそら豆たちだ~!

さて、気になる今年の出来は…???
実は、少し前まで最高の出来だったのですが、収穫がスタートする直前にかなりの強風に数日見舞われてしまったそう…!確かに、めちゃくちゃ風の強い日、ありましたよね(>_<)
そら豆自体も風や寒さでしんどそうだったみたいですが、ご覧の通りとてもきれいで立派なそら豆ができています!特に今年のは大きいそうですよ~◎

FM愛媛のみんなにもおすそ分け☆

さぁ、神野さんのお仕事は営農指導員とご紹介しましたが、生産者さんとの関わりも気になるところ( *´艸`)
指導員ということで、種を植えるタイミングや収穫のタイミングなどのスケジュール的なことや、土づくりについてなど、神野さんが決めて生産者さんに指導する立場ではあるものの、生産者さんの大半が人生の大先輩(^^)/雑談の中からコミュニケーションをとり、良い関係を築いているそうです♪

確かに、今回お会いすることは叶わなかったのですが、神野さんのお声からその朗らかな人柄を感じ取ることができたんです(*^^*)生産者さんからも愛されているんだろうなぁと♪

これが「陵西一寸(りょうさいいっすん)蚕豆」だ!

この立派に育ったそら豆、どうやって食べるのがオススメか聞いてみましたよ☆
神野さんは、まずはこの香りを楽しんでほしい!と、塩ゆでをオススメしてくださいました♪
そうそう、旬のものはまずはシンプルにいただきたいですよね~(*^^*)

さらに、天ぷら、素揚げもほくほく食感を楽しめるそうです!あぁ…食べたい…!!
そして!!そら豆のチーズケーキ!!!!これもめちゃくちゃおいしかったそうですよ~!そら豆でもチーズケーキが作れるんですね( *´艸`)食べてみたい!!!

愛媛産のそら豆は、収穫のピークが1ヶ月弱ととても短いですが、実がほくほくしてとにかく甘くておいしい!大変な時期だけど、旬のものを食べて元気に過ごしてほしいと神野さんからメッセージをいただきました(^^)/

来年は、畑に直接伺ってお話が聞けますように♪
JA松山市のそら豆は、エフ・マルシェ古川店他、県内各スーパーなどでお買い求めいただけます!ひゃーーー!梅ちゃんがかわいいPOPを作ってくれている~!嬉しい!チュレPOP!!!!

なんて愛のあるPOP!

そして小分けのパックにもロゴがぁぁぁぁ!!!

お店で見つけたら、即ゲット!でお願いします!(^^)!