2023年11月28日火曜日

今年も生で試食します!JAえひめ未来のほうれん草♪

 旬感!えひめチュレ 11/28(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです(^^♪先週に引き続きほうれん草の話題です◎JAえひめ未来のほうれん草部会長 浮田佳雅さんにお話を伺っています!

JAえひめ未来のほうれん草といえば、取材の前日、雨が降ったことで土も少し湿っていました。ふっくらしつつ、べちゃべちゃしずぎず…写真くらいの土がちょうどいいそうですよ◎少しだけ雨が降っても畑の表面が濡れるだけで、中まで浸透しないそうですよ。

浮田さんの畑では、畝を高めに作っているのですが、これには理由があります。なんとほうれん草は、50センチほども根っこが伸びるんです!!なので、根っこが下まで伸びるよう、畝は高めにしているんですね◎「ほうれん草は、高畝!」と言われているのはもう一つ理由があって、あまり水につかりすぎても根が腐るそうなのです。雨が多かった数年前、明日には収穫だと思っていたのに、1日で葉っぱが黄色く変色してしまったこともあったそう( ゚Д゚)収穫のタイミングと、雨のタイミングがうまく合致しなかったんですね。。。

「きれいでイキイキ、嬉しそうなほうれん草じゃないと、おいしくないし、天気が悪い時のほうれん草はしんどそうよ?」と畑を見つめる浮田さん。いつも思うのですが、とてもまっすぐ正直にほうれん草と向き合っている浮田さんの言葉は、スーッと心に入ってきます◎ちょうど、収録の直後に強風の予報が出ていたので浮田さんも心配されていたのですが、被害が最小限であることを願っています。

さて、浮田さんと中岡さんが揃えば…やっぱり外せないのが「ほうれん草の生試食」です~!毎年恒例となっており、いつもストレートな浮田さんの感想を楽しみにしているんです(笑)さて、今年の出来は…????

浮田さん「去年は生でも甘かったけど、今年は少し…苦めやね…!!」

やはり、最近まで気温が高かったので、寒さが本格的になってきたら、ほうれん草の甘みも増すのでは?とのことでした◎茎、葉を分けて丁寧にテイスティングする浮田さんは、真剣そのもの!

中岡さんも試食!「確かにえぐみはあるけど、おいしいよ!」と、今年もしっかりと生試食ができました(笑)!ただ、ほうれん草は、火を通して食べることをオススメします(笑)(*´ω`*)

JAえひめ未来の越智さんは、JAえひめ未来全体で気温が高く、雨が少ないことが影響して、現時点では収量は少なめで、最初の方が少し遅れているけど、これから巻き返していくとお話いただきました◎「毎年違う、それが農業」という言葉も印象的でした(^^)

浮田さんは、消費者が求める、見た目もきれいで味もおいしいものを作るために、きれいに植える、見た目がきれいなほうれん草が並んでいると、仕事のやる気がでるんよ、とお話をされていました(^^♪当たり前のことだけけれど、日々私たちが食べている野菜も、こういう心をもった人が作っているんですよね。だからこそ、葛藤があったり、喜びもあったり…。浮田さんとお話をしていると、そんなことを改めて感じることができました。
予測できない天候に立ち向かって、今年もおいしいほうれん草が並び始めます!
みなさんもぜひ、お手に取ってみてくださいね!(^^)!

2023年11月21日火曜日

これからが本格シーズン!JAえひめ未来のほうれん草♪

 旬感!えひめチュレ 11/21(火)放送

みなさん、こんにちは!(^^)!ますはらあきこです♪急激に寒くなって、「秋、どこいったん~!?」状態ではありますが、みなさん体調崩されていませんか?季節の変わり目だけではなく、急激な気温の変化で、知らず知らずのうちに体も無理をしているかもしれません。。。旬の食材を積極的に食べて、健康管理に気をつけましょうね◎

さて、今回は、西条へGO~!この時期、毎年お邪魔しているJAえひめ未来のほうれん草部会長 浮田佳雅さんにほうれん草のお話を伺います(^^♪

浮田さん、今年も変わらずお元気そう~!浮田さんの畑には、たくさんのほうれん草が育っています!…が、ちょっと様子が…??

どうも今年は、雨が少ない上に日差しが強いので、一部成育が遅れているんだそう(>_<)ほうれん草にとっても、やはり雨は重要!この畑は今年の10月6日に定植しており、本来なら1ヵ月程度で収穫ができるはずなのですが、取材日の11月17日でもまだ収穫できるサイズまで成長していません。「あと1週間程度かねぇ~」と浮田部会長さん。

ほうれん草が順調に成長するためには、植えた後に雨が降って、太陽の光が必要なのです◎たまたま収録前日大雨が降ったことで、ほうれん草も久しぶりに雨を感じ、色も変わって嬉しそう!と浮田さんも嬉しそうなのが印象的でした◎

ただ、畝ごとに成長に差が出ていることも気になるところ…。例年ならきれいに生え揃っているところですが、たしかによく見ると成長に差があります。

収穫時期をずらすために「だん蒔き」といって段々と種を蒔いているそうですが、今年はあまりうまくいっていないんだとか。先に3回目として蒔いたところの成長が遅く、4回目に蒔いたところの方が勝っている、なんてことも!原因は、やはり雨の少なさと日差しの強さのため。タイミングによってその影響が顕著に出てしまうんですねぇ(*_*;

西条の土地と言えば、水が豊富!ほうれん草も、絹かわなすも水が大事♪水に恵まれた土地だからこそ、おいしい野菜が育つんですね(*´ω`*)

少しスタートが遅れている分、今後は巻き返してどんどん収穫されていきます!だん蒔きの成果が出てきますよ~◎また、取材で見せていただいた畑以外は順調に育っているそうなのでご安心くださいね♪これからどんどん寒くなるにつれて、ほうれん草もどんどん甘く、おいしくなっていきます!冷え込みが大事なので、期待して待ちましょう~☆

来週は、浮田さんと一緒にほうれん草の生試食!?をしますよ♪お楽しみに!(^^)!

2023年11月14日火曜日

今年の冬もいっぱい食べよう!JAえひめ南のブロッコリー♪

 旬感!えひめチュレ 11/14(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです(^^♪先週から、JAえひめ南のブロッコリーについてお話を伺っています♪引き続き、JAえひめ南の野菜部会 山本昇さん、そしてJAえひめ南の大森さんにお話を伺っていきます。

大森さんは、JAえひめ南のブロッコリーの出来について、例年になく良い出来!と高評価!(^^)!山本さんも、農家としてはほっとするとおっしゃっていました◎嬉しい、という気持ちだけじゃなくて「ほっとする」というのが、きっと本音なんでしょうね♪というのも昨年は、台風でせっかく植えたものが全滅してしまった経験があるから…。過去にも、JAえひめ南の取材に来た時、ちょうど大型台風が直撃したあとで、ブロッコリーが倒れてしまったのを見たことがあり、その無念さは計り知れませんでした。

その分、今年の喜びはひとしお!台風が来なかったことが勝因です◎ブロッコリーは風が一番苦手なんだそう。細くて結構葉っぱの背が高いのが特徴的なんですよね。重心が上にあるので、倒れやすいんだそうです。

さらに、雨が少なかったことも功を奏しました☆雨が少ない分、成育は遅いのですが、病気の発生率が低いのです!(^^)!

今のブロッコリーは品種も様々!ぱっと見同じように見えても、夏と冬のブロッコリーでは、品種が違うそうです( ゚Д゚)成長度合いも様々で、山本さんもこれまで何十種類も試してきたんだとか!特に、冬に夏用のブロッコリーを植えてしまうとアントシアニンの影響で花蕾が赤くなり、見栄えが悪くなってしまうことも。なるべく、私たち消費者が喜ぶようにと生産者のみなさんも日々、研究されているんですね◎

圃場にお邪魔する前に、集荷場も寄ってきました!朝早くからたくさんのブロッコリーが集まり、みなさんがサイズごとに仕分けをし、長さを揃え、発泡スチロールに詰めていました◎これがまたすごく上手に詰めていくんですよ~♪

ブロッコリー同士を傷めないように、互い違いに発泡スチロールに入れるのもポイント◎

必殺!発泡氷詰めの瞬間を目の当たりにしましたが、結構な量の氷を入れていることにもびっくり!これで鮮度を保つわけですね!(^^)!

なかなかの重労働です~(>_<)さらに…

集荷のタイミングで、その日中に出荷できないものは、冷蔵保存して品質保持します♪

大森さんは、山本さんの畑を見て、ここまできれいに管理している人も珍しい!と太鼓判(*´ω`)今、JAえひめ南では、30~40名ほどのブロッコリー生産者がいるそうです。みなさんの尽力で、太陽の光をたっぷり浴びたブロッコリーがたくさん収穫されているんですね♪
JA全農えひめの篠原くんは、畝も圃場もきれい!朝も早くから大変だと思う、今回取材できてうれしいと笑顔♪奥村さんは、今年からブロッコリー担当になって、初めて圃場に来て、苦労を間近で見られてよかった~!来ると実物も見られるし、人にも会える、がんばって売りたい!と気持ちを語ってくれました(*´ω`)

これから、ブロッコリーの旬がやってきます◎ぜひ、様々な食べ方でブロッコリー楽しんでくださいね!(^^)!

オマケ① お手伝い

オマケ② 切った茎を…

オマケ③ 食!!?「うまい!!!」

オマケ③ 3Lサイズにも入らず…

2023年11月7日火曜日

今年の出来は最高!JAえひめ南のブロッコリー♪

 旬感!えひめチュレ 11/7(火)放送

みなさん、こんにちは☆ますはらあきこです(^^♪今年は、秋が、なんか、ない(笑)??例年よりは気温の高い日が続いていますが…これ、一気に冬が来たら怖いなぁと思いつつ毎日のお洋服に困っています(笑)(;^ω^)みなさんは、いかがお過ごしですか?

さて、今回は、JAえひめ南のブロッコリーをご紹介します(*´ω`*)年に一度、愛南町を訪れるのですが、毎回宇和海の景色に癒されています!(^^)!お話を伺ったのは、JAえひめ南の野菜部会 山本昇さん!去年に引き続き、二度目の登場です◎今年もお元気そうな山本さんにお会いできてよかった~♪

山本さんは、ブロッコリーの圃場をたくさん持っていて、一気に収穫期が来ないよう、計画的に10日おきに植えているので、そのタイミングごとの成長ぶりを観察できてとても興味深い~!今年は、台風の影響がなく、例年になく良いでき!と笑顔の山本さん◎病気もなく、虫もない!と最高の状態です!(^^)!やったー!!

山本さんは、毎朝4:30頃~5:00頃に収穫をスタート!これから冬になっていくにつれて、まだまだ真っ暗( ゚Д゚)な中、ライトをつけて収穫をしているそうです。す、すごい!早朝に収穫をする理由は、作物に一番栄養が詰まっている時間だからだそう◎明るくなる前がいいんですって!明るくなると水分も蒸発するし…すべては食べる人のため◎レタスやキャベツも朝収穫するんだそう☆

ブロッコリーの旬は12月頃~5月いっぱいとかなり長め。その期間、早い時間からの収穫を続けるのは本当に大変です。特に霜が降りたときなんて、手の感覚もない中での収穫なんです。さらに驚きは、その収穫量!朝のうちに400~500個収穫するというのです!

これまで何度も愛南町にブロッコリーの取材でお邪魔したのですが、先ほどもお伝えしたように、早朝収穫が終わっているので、なかなかその収穫する瞬間をみることができず…(>_<)ただ、今回は、収穫できるものを置いてくださっていたので、初めて見せていただけました!

…が!!!!!!

秒です(笑)。。。

秒すぎて、気づけばブロッコリーがそこにありました(笑)そのくらい、手早く包丁を使って収穫していくんです☆

さらにライトの光で瞬時に、花蕾(からい)がLかMかを見極め、Lサイズを狙っていきます!それはもう職人技ですわ◎ちなみにLサイズは直径12センチで、私たちが普段よく見ているサイズのもの。1日でも経つと2Lとなり、価格が安くなるので、この見極めは非常に重要です◎

釣りやカラオケが趣味の山本さんですが、理想は4:00頃起きて暗くなったら寝たい…そうですが、趣味も忙しくそんなわけにはいきません(笑)カラオケも、朝に晩に、豊作を願って歌っています(^^♪でも、お元気な山本さんを見ていると、こういった趣味の時間も大事だなぁと実感します。

とにかく圃場が抜群に美しい山本さん!きっちりした性格とブロッコリーに対する思いが伝わってきます。

来週も引き続き、山本さんの圃場からJAえひめ南のブロッコリーについてお届けしますね~!