2018年3月30日金曜日

みつばちのダンス♪はちみつ♪

旬感!えひめチュレ 3/30(金)放送

みなさん、こんばんは♪
ますはらあきこです。

気づけば新年度が目前に!あっという間ですねぇ(^^)環境の変化で、何かと落ち着かない日々が続いている方もいらっしゃるかもしれませんが、おいしいものからパワーをわけてもらいつつ、乗り切りましょうね(^^♪

エフ・マルシェ古川店には、国産はちみつあります♪

さぁ、今週もエフ・マルシェ古川店のお得情報をお届けしますね(^^)
今日ご紹介するのは、はちみつです♪しかも、愛媛県松山市で採れたはちみつなんですよ☆
地元のおいしいものが手に入るのが産直市の魅力ですが、お野菜や果物だけではなく、はちみつなども取り扱っているんですね~(*^^*)
お話を伺ったのは、みつばちのダンス代表の福田博兆さんです♪

はちみつのお話、じっくり聴いてみると、知らないことがたくさんで、本当に楽しい!
まず、国産はちみつは、全体の6%程度しかなく、スーパーなどには数が少なくなかなか置けないほど、貴重なものなんですって!
そんな中で、福田さんたちは、自分たちで育てたみつばちから採蜜したはちみつを、1年以内にみなさんにお届けすることにこだわっているそうです(^_-)-☆

かわいいみつばちのイラストが目印♪

放送でご紹介したのは、「みかん蜜」「マサキの蜜」♪中島で採蜜しているものです。
「みかん蜜」は、柑橘系のフルーティーな香味とあっさりさっぱりした甘みが特徴で、「マサキの蜜」は、黒糖のような香ばしい風味が特徴のはちみつです♪
マサキは、中島に吹く潮風からみかんの木を守るために、防風林として植えられているそうで、その木からも蜜が採れるんだそう!
「はちみつ=花の蜜」というイメージが強かったのですが、木からもはちみつが採れるとは~!さらに、どちらも中島らしい個性のあるはちみつだとわかり、びっくり!

左:マサキの蜜 右:みかん蜜

さらにびっくりなのは、こんなに色の違いがあるということ!はちみつって意識して見比べたり食べ比べたりする機会がなかったので、比較してみて初めてそれぞれの個性があるとわかり、色々なはちみつを食べてみたいなぁと思ったのです(*^^*)

愛媛県以外の場所で採れるはちみつも、それぞれの土地ならではの個性があるそう☆ご当地はちみつの食べ比べなんてのもいいですね(^_-)-☆

他にもいろいろと種類があります☆

あと、たまに白く固まったはちみつを見かけますが、あれは品質的には全く問題ないそう!よかった~(笑)
冬、10℃前後になるとはちみつに含まれるブドウ糖が結晶化することで、あのように白くなるそうなんです。はちみつは、その材料によって、ブドウ糖と果糖の割合が違い、ブドウ糖の比率が高いと、結晶化しやすいんだとか!アカシアなどは結晶化しづらく、菜の花やクローバーなどは結晶化しやすいという特徴がそれぞれあります☆

ただ、ご安心を!!!結晶化しても、大丈夫なんです♪ということで、今日の梅ちゃんワンポイントは、結晶化したはちみつを溶かす方法です(^^)

お店にはPOPもあります♪

50℃~60℃のお湯でゆっくりあたためると、ビタミン類を壊さず元の状態に戻ります♪本来はちみつは保存性がとても高いものなので、固まったらもう終わり…と思わず、こうしてまた柔らかくして最後までおいしく食べてくださいね(^_-)-☆

蜜となる材料の違いや風土の違いを想像しながらスプーンですくって一口(^^♪
ぜひ貴重な国産のはちみつを召し上がってください☆

みつばちのダンスHPはコチラ☆

2018年3月23日金曜日

毎日が卵まつり♪

旬感!えひめチュレ 3/23(金)放送

みなさん、こんばんは♪
ますはらあきこです。

桜の開花情報があちこちで聞かれるようになりましたね(^_-)-☆
FM愛媛の向かいにある桜も、キレイに色づきはじめていて、毎日満開が待ち遠しいです♪みなさん、お花見の計画、立ててますか(^^)?

さて今週は、エフ・マルシェ古川店の情報です!(^^)!今回は、ゲストにもご出演いただきましたよ☆有限会社協栄ファームの岩村賢郎さんです☆

ずらっと並んだ卵と一緒に♪

今週ご紹介するのは、ご覧の通り、です~!!みなさん、卵食べていますか(^^)?毎日の食卓に欠かせない卵、エフ・マルシェ古川店には本当にたくさんの種類の卵がそろっているんです♪

岩村さんに、色々とご紹介いただきましたよ☆

かわいいオレンジのパッケージが目印☆

まずはこちら☆純国産鶏の割合というのは、なんと全体の約4%!こちらの「みかんたまご」は、その貴重な純国産鶏のさくら(品種)に、愛媛県産温州みかんを食べさせたものなんです。卵独特の臭みがないんですよ☆
私もおうちでT・K・G(たまご・かけ・ごはん)でいただきましたが、まず、殻を割ってびっくり!!!黄身、でか!!!!!!黄身の色、濃っ!!!!!!!!!
味も濃厚で、とってもおいしかったです♪

こだわりのT・K・G用醤油も売っています☆

ちなみにこちらの「みかんたまご」、お菓子作りにも向いているそうですよ(^^♪
黄身の大きさもポイントですが、生臭さがないので、メレンゲもいい感じに仕上がるそうです☆

次はこちらの卵♪

渋めのフォントで、「豊卵」!

その名も「豊卵」!ある方こだわりの商品なんです!その方とは…!?

…ズーム!!

寄川店長!!!!

というのも、寄川店長の下のお名前は、「豊和」さんなんです(^^♪寄川店長こだわりの商品なので、その一字を冠して「豊卵」なんですよ!(^^)!これは気になる!
(※ちなみに、タイミングが良ければ「和卵」もあるとか!これも気になる!)

その他にも、お弁当にぴったり、小さいサイズの卵「こたまごちゃん」もあります♪

ネーミングもかわいいですね(^^♪

ずらーーーー!毎日卵まつりです!!!

本当にたくさんの種類があるのですが、その中でも特にオススメなのは、こちら!!「おたまごちゃん」!!

どどどーーーーん!

エフ・マルシェの顔となるような、他では買えない卵を!と開発された商品(^^♪
月間約4,000パックも売れるこの商品は、20個入りで税込み320円でコスパ最強!!梅本さん曰く、主婦の方やお菓子作り、お好み焼きを作る方などにも人気だとか☆
安さの秘密は、お店に並んでいるシリーズの規格外商品(形やサイズの不揃いなど)を集めたものだから!
さらに、ご覧の通り、かわいらしく配色されているこちらの商品。実は1個1個手作業でパック詰めされているんですよ(^^♪インスタ映えしそうであります!!

さ、今週の梅ちゃんワンポイントは、豊富な卵の栄養分を効率よく摂取するためのオススメの食べ方です♪
たんぱく質やビタミンB群は熱に弱いので生食のほうがいいそうですが、消化吸収効率でいうと、ちょい加熱したほうがいいとのこと!
そこでオススメしたいのが…


温泉卵です~!エフ・マルシェ古川店には、先ほどご紹介した「みかんたまご」を使った「みかん温泉たまご」を含め、2種ありますよ☆
みかん温泉たまごも、黄身が濃厚で、まったりおいしい~!お味噌汁に入れて食べるのもいいそうですよ☆ぜひ、お試しくださいね(^_-)-☆

たまご25種、温泉たまご2種が揃う、エフ・マルシェ古川店♪まさに、毎日が卵まつり!!みなさんも、おいしくて栄養豊富なたまご、たくさん召し上がってくださいね!(^^)!

2018年3月16日金曜日

まだまだ続く!紅ほっぺまつり♪

旬感!えひめチュレ 3/16(金)放送

みなさん、こんばんは♪
先週は、楽しい紅ほっぺのいちご狩りの様子をお届けしましたが、今日も引き続き、いちごの話題をお届けします(^^♪

お気に入りのいちご、見つけました♪

今回は特別にいちご狩りをさせていただいたのですが、普段は出荷をされている岡本さん(^^)色々と苦労をされながらも、大きく赤く育ったいちごの収穫をしているときが一番のやりがいを感じるそうです☆

ただ、今年は、日照不足もあり、JA愛媛たいき全体的には例年に比べ出荷量は減っているそうですが、それでもおいしいいちごができあがっているとのこと♪スーパーなどで見かけたら、ぜひぜひお手に取ってみてくださいね♪
見分け方のコツは、明るい赤、種までも赤い、ヘタまで十分色づいているものとのこと!
サイズが大きくてもとてもおいしいので、ぜひ、いい色、いいサイズのいちごを見つけてください☆


キレイな赤色(*^^*)

また、味や香りはもちろん、色づきの良さから、加工しても見栄えのいい紅ほっぺは、ケーキ屋さんなどプロの方にも好まれています◎
紅ほっぺを使ったスイーツも気になりますねぇ~(*^^*)


今後の岡本さんの目標は、たくさんいる素晴らしい生産者さんのところへ行って、色々勉強し、収量をあげていくということ☆ぜひぜひおいしい紅ほっぺを、たくさん作っていただきたいです(^^♪

岡本さん☆

また、JA愛媛たいき管内では、川本いちご園さん、徳田いちご園さんがあり、こちらでは6月末頃までいちご狩りが楽しめるとのこと☆
ぜひ、チェックしてみてくださいね(^^♪

徳田いちご園さん

川本いちご園さん

3週に渡って紅ほっぺのお話をお届けしました(*^^*)みなさんもすぐ食べたくなったことでしょう♪
しばらくおいしくいただけるいちご☆口いっぱい頬張ってくださいね♪

オマケ:キレイな写真を撮るべく奮闘中♪

2018年3月9日金曜日

贅沢いちご狩り!紅ほっぺ♪

旬感!えひめチュレ 3/9(金)放送

みなさん、こんばんは♪
さて、今週は、先週予告していた通り、紅ほっぺのいちご狩りの様子をお届けします~!!

それぞれのお気に入りをチョイス!

生産者の岡本さんに、おいしいいちごの選び方を教わったのですが、大きくて真っ赤ないちごを選ぶこと!非常にシンプル(笑)!!!!
中岡さんも私も、こっちかな、やっぱりこっちかな…と言いつつ、選んだお気に入りの1個!見ての通りのサイズ感です(*^^*)
岡本さんいわく、大きいものはおよそ50gもあるそう!

ということで、さっそく、いただきまーーーーーす!!!パクッ!!!

…あまーーーーーーーい!!!!!

「あかいーーーー!」断面に感動中♪

かじった瞬間、濃厚な甘さが口いっぱいにひろがります~(^^♪
そして、写真のように、中の方まで赤い~!とてもじゃないですが、一口では食べきれない大きさで、口の中が幸せでいっぱいになります♪

大きい~~~!!!

キレイな赤色♪

いちごをいただいたディレクターもこの笑顔です(^^♪

こんなにおいしいいちごを作るには、もちろんたくさんの手間、そしてご苦労があります。夏場の土づくりも大きなポイントなのだそうですが、米ぬかやたい肥などの有機物をいっぱい入れるのが大事♪
また、大洲は秋に水害が起こりやすいため、それをクリアするための工夫が大変なんだそう(*_*;さらに、今年の冬は雪が多かったので、そちらの対策も大変だったでしょうね…!


鈴生りいちご♪

さて、いちごの話題は来週も続きますよ(^^♪
やっぱりもぎたてのいちごは、最高に美味しかったです(*^^*)

Fineで出張版!アスパラガス②♪

旬感!えひめチュレ出張版 3/9(金)Fine内で放送

みなさん、おはようございます!
昨日に引き続き、「旬感!えひめチュレ出張版」として「Fine」にお邪魔しました♪
アスパラガスの話題をお届けしますね(^^♪


がっちりと、熱い握手を交わす二人…

今日も、JA周桑アスパラガス部会の須藤敬司さんにお話を伺っています。
今日は、須藤さんご自身のことについて☆

須藤さんは、これまで露地野菜を中心に作っていたそうです。お米、レタス、里芋、はだか麦など…。
ただ、天候に左右されることも多かったことや、アスパラガスの生産について声をかけてもらったこと、お子さんが農業に興味を持ってくれたことなど、色々なタイミングが重なり、施設園芸へとシフトされました(^^♪
将来、お子さんと一緒に仕事ができるのは、幸せですね☆

アスパラガスには、オスとメスがある…らしい…!!

須藤さんは、アスパラガスを作り始めて2年目。雑草の管理、温度管理など、日々試行錯誤しながら育てています(^^)/天気のいい日のハウスの中は、50℃になることも!!!取材日も、ハウスに入った瞬間汗をかくくらいの暑さでした…!

露地栽培は天候に左右されますが、逆にハウスでの作業がメインとなるとお休みが取れなくなったんだとか(笑)さらにアスパラガスは、ほぼ1日に2回、日の出前と夕方の3時~4時頃に収穫するので、本当に大変です(>_<)

アスパラガスを収穫するアイテムも見せてもらいました☆

色々な要領を掴むのが大変だそうですが、やはり、収量が増えてくると嬉しいとのこと(*^^*)また、息子さんと一緒に作業ができるようになると、喜びも増すでしょうね♪

そんな須藤さんたちが、愛情込めて作っているJA周桑のアスパラガス「緑のささやき」、みなさん、ぜひ召し上がってみてくださいね~!!

2018年3月8日木曜日

Fineで出張版!アスパラガス①♪

旬感!えひめチュレ出張版 3/8(木)Fine内で放送

みなさん、おはようございます!(いつも、こんばんは♪なので新鮮ですね(笑))
「旬感!えひめチュレ出張版」ということで、今回は「Fine」をお聴きのみなさんにも、旬のおいしいものをご紹介するべくやってきました(^^)/
今日明日と、これから旬のアスパラガスについて、ご紹介しますのでお楽しみに♪

JA周桑アスパラガス部会 須藤敬司さんと♪

アスパラガスの旬は、2月から10月いっぱいと案外長くおいしくいただけます。中でも、この時期のアスパラガスはおいしいとのこと!
作っているのは「ウェルカム」という品種なのですが、みなさんには「緑のささやき」というブランド名で親しまれていますよね(*^^*)

立派にまっすぐ育ってますね~!

このアスパラガスの特徴は、とにかく甘いこと!!茹でたり、レンジでチンしてマヨネーズなどで、シンプルにいただくのはもちろんおいしいのですが、須藤さんが教えてくれたのは、収穫したてのものを生でそのままいただくというもの!!

こんな贅沢な食べ方は、農家さんだからこそ!ですね(^^♪
サラダ感覚でおいしいですよ、とのことだったのですが、半信半疑の中岡&ますはら…。

パク…モグモグ…

実際に収穫したてのものをいただいたのですが、苦みやエグみもなく、口にスジも残らず、濃厚な味!!ほんとに、おいしい~!!!これは意外な食べ方でした(*^^*)

お店で選ぶときのコツは、全体的に緑のもの、そして穂先がしまっていて、まっすぐ伸びたものを選んでくださいね♪細くても太くてもそれぞれ違ったおいしさがあります☆細い方は歯ごたえがあり、太い方も甘さを感じやすかったりとお料理によって使い分けてみてくださいね♪

スーッと伸びたアスパラガス♪

保存のコツは、新聞紙で巻いて冷蔵庫で立てること!横向きだと、アスパラガスが上に伸びようという力が作用して、そちらにエネルギーを使ってしまうんですって(*_*)

「Fine」の高橋真実子アナは、どんな食べ方が好きなんでしょうか♪気になります(*^^*)
また、明日もお楽しみに~!


2018年3月2日金曜日

大きくて甘いいちご♪

旬感!えひめチュレ 3/2(金)放送

みなさん、こんばんは♪
先日は、びゅんびゅんに春一番が吹き、春の訪れを猛アピールしてくれましたね♪とはいえ、三寒四温とは昔の方は本当によく言ったもの。気を抜かず、ほっこりあたたかい日々を待ちたいですね(*^^*)

さて、今日はそんな季節にぴったりのいちごの話題でした♪

何かの契約を交わした(⁉)二人(笑)

今回私たちが訪れたのは、大洲市五郎地区。お話を伺ったのは、JA愛媛たいきいちご部会の岡本忠國さんです(^^♪

岡本さんのおうちは元々ぶどう作りをされていたそうなのですが、ぶどうは1年に一度の収穫で、さらに台風被害などが大きく、とても苦労をされてきたそう…。そんな中、いちごの生産が農業分野で拡がっていったことなどをきっかけに、いちごを作るようになったそうです。
現在は、紅ほっぺを作っていますよ(^^)/

ハウスは6棟、56メートルの長さ!

実際にいちごの生産を始めてみると、それはそれで1年中忙しく手をかけないといけないそうです(>_<)
…というのも、秋に親株を育てることから始まるそうなんですね!春から8月頃まで苗を育て、9月に定植、マルチ作業、ビニール張りをして、11月下旬頃から6月頃まで収穫が続くからなのです(*_*)苗を定植するまでに、時間がかかるんですって。
今、ハウスで育っている苗とは別に、同時進行で次の時期の苗も育てているそうなので、常に先を見越した作業も必要となり、その分手間がかかるんですねぇ…!

いちごの花、かわいい(*^^*)

さて、岡本さんが作っている紅ほっぺは、章姫とさちのかの交配種で、甘さと色、大きさを兼ね備えたいちごとなります♪特に、切った時の断面まで赤く、ケーキ屋さんなどにも喜ばれる品種なんですって(*^^*)



このあたりでは、現在30名のいちご農家さんが紅ほっぺを作っているそうです。その出荷量は、年間110~120トン!!!!!
主に、松山市場を中心に出荷されています♪鮮度がとっても大事ないちご☆新鮮な状態でみなさんのお手元に届くんですね(^^)/

お話を伺ったJA愛媛たいき営農部営農指導課の浅野綾さん♪

※JA愛媛たいきさんのブログでも取材日の様子を書いてもらってます♪

さ、来週は、中岡さんと私(と、ディレクター(笑)!)でわいわいといちご狩りをさせてもらった様子をお届けしますよ♪
お楽しみに~~~~!!!