2022年11月29日火曜日

1年中おいしい!JAえひめ中央のミニトマト♪

 旬感!えひめチュレ 11/29(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです(^^♪先週から、JAえひめ中央のミニトマトについてお話を伺っています☆今週お話を伺うのは、JAえひめ中央園芸販売課の三浦さん、南部営農支援センターの玉井さんです!(^^)!

現在、17名の部員さんがおり、ミニトマトを毎日出荷しているそうです◎出荷先のメインは地元、一部奈良県へも出荷されているそうですよ(^^♪

JAえひめ中央のミニトマトの特徴は、春植え・秋植えで1年間収穫できること☆当たり前のように年中スーパーで見かけるミニトマトですが、そのためには日々色々と注意することがあります!(^^)!

玉井さんは、潅水管理や肥料のやり方、特に夏場は病害虫にも注意するようハウス内の気温を下げる指導をするなど、生産者のみなさんとコミュニケーションを取りながら巡回しているそうです(^^)/ハウス内の湿度や気温の影響で、病気が出る可能性が高くなってしまうんですって!

トマトは水が大事ですが、やりすぎると劣化してしまい、水をやらなかったら実もならないというなんとも気難しい野菜(*_*;そのため、毎年生産者のみなさんは試行錯誤をされています◎営農指導員からも栽培に関して指導しますが、生産者の方から教わることもあり、お互いに情報共有をしながらよりよいミニトマトができるよう模索しています◎

木の状態を毎日見ている生産者さんが、ミニトマトのことを一番よくわかっているけれど、判断が難しいことも…(T_T)その分、たくさん収穫できたときは、とても嬉しいそうです!(^^)!

一方三浦さんは、農家さんがつくった野菜でも少しでも高く売る仕事(*´ω`)出荷先の状況と産地の情報を把握し、新聞やサイト、前任者からの情報も確認しながら野菜の値段について考えているそうです(^^)/

一般的に、

野菜の値段が安くなる=量が急増

野菜の値段が高くなる=量が減少

ということだそうです。災害や天候不良なども価格が大きくかわるきっかけに。。。生産者と消費者のバランスを見ながら値段を決めるのは、とても難しいお仕事ですね!

毎年、異常気象と言われる中ですが、徹底的に甘くおいしくできているJAえひめ中央のミニトマト♪高品質なミニトマト、みなさんもぜひお召し上がりくださいね~!