みなさん、こんにちは!ますはらあきこです♪
さて、改元を挟んだGWも終了しましたね~!みなさん、ゆっくりできましたか(^^)?私は、お買い物をしたり、家族でゆっくりごはんを食べたりと、大きなことはしなかったのですが、そういったことが幸せなのだなぁとしみじみと感じたお休みでした♪
また、お仕事だった!という方もいらっしゃると思います!お疲れ様です(^^)また、タイミングを見てゆっくりとお休みを楽しんでくださいね☆
さてさて、季節はすっかり春!春と言えばコレ!ということで、今週は、たけのこの話題ですよ~!(^^)!
お話を伺ったのは、たけのこ生産者の向居忠昭さんです♪
立派なたけのこ~!
伊予市の大字稲荷地区でたけのこを収穫している向居さん☆周辺はとても静かで、近くに砂防ダムがあり、鳥のかわいらしいさえずり、そして竹の葉っぱがシャララララと聞こえる中での収録となりました♪
静かできれいな場所でした♪
ところでみなさん、今年、どのくらいたけのこ食べましたか??
そういえば、昨年に比べた食べてない…という方、多いのではないでしょうか??
実はたけのこ業界(!?)、今年は「裏作」であります(>_<)昨年のチュレブログでは、確かに豊作~♪と書いた記憶があります…!
取材をさせていただいた場所では、たくさんのたけのこが顔を出していましたが、通常収穫できる山にはほとんどない状態なんだとか!
ひょっこり☆
かわいらしい♪
柑橘などと同じく、表作・裏作があるのは自然なこと☆ということで、今年のたけのこは、より貴重であります(^^♪
さて、私たちが取材をしたたけのこは、孟宗竹(もうそうちく・もうそうちく)のたけのこです☆一般的によく出回っているたけのこなのですが、取材日は、雨が降った翌日☆「雨後のたけのこ」と言われるように、たけのこの成長に雨は欠かせません☆そして、そこそこの日当たりも必要と向居さんに教えていただきました(^^)/
さぁさぁ、ここで収穫体験を!
昨年、かなり収穫に苦戦した私は戦力外ということで(腕の力もなく、コツもつかめず、20分くらい死闘を繰り拡げた、息が上がったおもひで…)、今年は中岡さんが挑戦することに☆
その前に、向居さんにお手本を見せていただきました!
周りの土をのけて…
せーの!
ガッ!
うおぉぉ~!
さすがー!!
大きい~!!
向居さんの鮮やかな手さばきに驚きつつ、挑戦です!!!
中岡選手、やる気満々です!
がんばるぞーーーーーーー!!!
向居さんにコツを教わりつつ…
いざ!!!
うおりゃーーー!
何度かこのあたりのことを繰り返し…(笑)
無事に収穫!!!
見事、傷をつけずに、たけのこを収穫することに成功しました~~~!!!やったー!!!
実は難しくないのですよ♪米ぬかの入った水にたけのこを浸す→沸騰させる→よきところで火を止める→しばらく置く!以上です♪
新鮮なものだと、アクとりしなくても大丈夫なものもあるんですって☆
たけのこのさしみや土佐煮、ホイル焼き、てんぷらなど、ほくほくおいしい幸せが広がります~!
たけのこの旬は、早いところでは1月頃からスタートしていますが、まさに今が旬!!「竹」に「旬」と書いてたけのこ(*^^*)
今年は特に!余すところなく、大事においしくいただきたいですね~!
オマケ① ディレクターも挑戦♪
オマケ② 収穫できて満面の笑み(笑)(※ただし、多少傷あり(笑))