2024年12月17日火曜日

これからますますおいしくなる!JAえひめ南のブロッコリー♪

 旬感!えひめチュレ 12/17(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです!(^^)!いやぁ、一気に冬来すぎじゃないですか!?足の先が冷たくて、なかなか寝付けない&朝お布団からなかなか出られないという状況に…(*_*;風邪にも注意です!お互い体調管理に気をつけて、冬の味覚を楽しみましょう~!

さて、今回は旬感!えひめチュレとしても年に一度の外せない訪問先、愛南町のブロッコリーの話題です◎お話を、JAえひめ南ブロッコリー生産者 森口英樹さんに伺います☆

森口さんとお会いするのはおそらく3年振り!久しぶりの再会を喜びつつ、さっそく今年のお話を♪3年前と比べて、森口さん的には管理しているブロッコリー畑の面積が増えたんだそう!その中には、ご近所の方から譲り受けた畑もあるそうです。この3年間を一言で表すと「試行錯誤」!!よりいいものを作るために、チャレンジと失敗を繰り返した3年でした。

面積を増やしたことで、すべてに手がかけきれなくなり、数ある畑の中でも水はけの悪いところができてしまったんだそう(´Д`)水はけ管理は、やっぱり難しいんですねぇ…。あとは、除草や肥料のタイミングも間に合わず、去年は5反ほどダメにしてしまったそうです(>_<)悲しすぎます…!

原因としては、夏のブロッコリーは育ちが早いため、生育が先にすすんでしまい、追肥が間に合わなかったから。結果、栄養不足でいいものができなかったのです。

今年は今のところ目立った被害もなく、いい感じ(*´ω`*)やったーー!!よかった!!ただ、最近、雨量が多いうえに、降り方も極端なので注意が必要です◎さらに、暑さも極端に「暑い」!!ブロッコリーは、暑すぎるとだめで、病気に見舞われたり、形が悪くなったりと8月に植えたものは商品になりません。。。なので、森口さんは真夏の植え付けをやめたそうです。今年が特別ということではなく、今後はそれがスタンダードになるのかも…?とお話を伺っていて思いました。

今植わっているものは、来年1月後半頃に収穫予定(*´ω`*)花蕾(からい)ができてから、春は1週間くらい、冬は10日~2週間くらいで収穫時期を迎えます♪冬の寒さのなか、ゆっくり育ったほうがきれいにおいしくできますので、まさにこれからの季節のブロッコリーはまた一段おいしくなります♪私も、今年もたくさんブロッコリー食べます☆

森口さんは、あちこちに畑があるので、来週は花蕾ができた畑を見せてもらいます!お楽しみに~!





2024年12月10日火曜日

恒例の試食!気になる今年の出来は?JAえひめ未来のほうれん草♪

旬感!えひめチュレ 12/10(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです!(^^)!今回も、先週に引き続き、JAえひめ未来のほうれん草の話題をお届けします☆お話を、ほうれん草部会の部会長 浮田佳雅さんに伺います!

浮田さん「おいしいわ~」

中岡「浮田さん、一緒に食べようって言ったのにもう食べてるやないですか(笑)!」

この番組で、今では恒例となっている「畑de試食」のコーナーですが、その定着には間違いなく浮田さんとの試食回が影響しています(笑)それ以降、毎年必ず試食を楽しみにしているのですが…気になる今年の味は?

中岡「苦みもない!甘みもまだないけど、もう少ししたら出てくるかな?」

浮田さん「もう少し厚みがでたら甘みも増すやろね~」

まだ収穫までは時間がかかるので、これからさらに甘みも増していくそうですが、現時点では満足いく出来のよう◎寒くなると、ほうれん草が甘みを蓄えるので、寒ければ寒いほどいい!さらに芯の方が甘みがあると教えていただきました☆

毎年試食しているからこそ思うこと、浮田さんのほうれん草、年々おいしくなっている!!!現在植えているのは「ドンキー」という品種なのですが、毎年天候などを考慮してJAの人たちが品種を考えてくれているからかな?と浮田さんも笑顔です。さらに、ほうれん草の緑色も濃くなっているような…。見た目にもおいしそうで、実際に味もおいしくて(*´ω`*)年々JAえひめ未来のほうれん草は進化を遂げています!

この先心配なことがあるとすれば、それは雨!雨って、恵みの雨のことももちろんあるのですが、適量でなければこれまでの管理が無駄になってしまうほどの破壊力もあるのも本当ですよね。程よく、いい感じで降ってくれることを願います!(^^)!

浮田さんのほうれん草は、4月末のGWくらいまで収穫が続く予定です。試食では、生で食べていますが、JAえひめ未来のほうれん草は、火を通して召し上がってくださいね(笑)!火を通したら、もっと甘みがまして、もっとおいしいです~(*´ω`*)

指導員の藤田さん、鎌村さんにもお話を伺ってみました◎10月の頭に雨が降ったため、土がじゅるく、芽が出ない日が続いたそう。根づくまでも時間がかかったそうです。ようやく双葉が出たと思ったら、次は虫が出て…と課題が次々に…(*_*;生産者のみなさんの努力もあり、ようやく最近元の通りになりつつあるそうです◎

例年2月頃が出荷のピーク!出荷サイズは23センチ程度と決まっていて、15センチくらいに伸びて、ようやく安心できるんだそう。小さな芽を大事に育てることが、JAえひめ未来のほうれん草産地を守ることにもつながっているんですね!(^^)!

これからよりおいしくなっていくJAえひめ未来のほうれん草、ぜひ冬の食卓にも並べてくださいね~!

2024年12月3日火曜日

暑サニマケズ!JAえひめ未来のほうれん草♪

 旬感!えひめチュレ 12/3(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです!(^^)!急に寒くなったことで、着る服に困り、顔が乾燥しパリパリし始めました(笑)!体調管理と肌管理は、早めの対策が効果的(多分…)みなさんも、おいしいものを食べて乗り越えてください♪

さて、今週から2週に渡ってお届けするのは、JAえひめ未来のほうれん草の話題です◎お話を、JAえひめ未来ほうれん草部会部会長の浮田佳雅さんに伺います(*´ω`*)

年に1回、浮田さんに会わないと、調子出ないんですよね~!今年も(放送では触れられないアクシデントはあったそうですが…)お元気そうでよかったです♪さて、今年もいつもの畑でお話を伺ったのですが、今植わっているのは10月14日の西条まつり直前に定植したもの◎まだ収穫までは時間がかかり、だいたい12月中旬頃に収穫予定となります!

ほうれん草が大きくなる条件として、とにかく日差しが大事◎気温よりも日差しなんだそう(^^)/今年は、とにかく暑い!暑いことで虫も多く、種を蒔いても大きくなりづらいのでは?と事前情報もあったんだそう。ほうれん草部会で早めに種を蒔いた人は、虫にやられてしまったという報告も上がっているそうです(*_*;虫の勢いが出る時期がずれてきて、今までだったら消毒しなくてもよかった頃に何度もしないといけなくなったりと、例年とは違った防除や対処が必要になりました。

中岡「天気って、天の気分ですもんね~」

この一言が、浮田さんお気に入りに(笑)!天の気分、本当に読めないからこそ、その年ごとの対策を打たなければなりません。

例えば今年だと、定植の時期に雨が週1くらいの頻度で降ったため、土がじゅるく(“じゅるい”って方言なんですね(笑)!!)、種蒔きのタイミングが読み切れなかったそうです。種蒔きは、水がはけていないとできないですもんねぇ(´Д`)いいタイミングで種蒔きできれば、収穫もできるのにな~!と、浮田さんほどのベテランさんでも難しさを噛みしめていらっしゃるようでした。それに、蒔いたものが全部生えるわけでもないので、本当に農業は思い通りにならないんですね。

「ほうれん草は、寒い時のもの」と浮田さん◎暑いときよりも、寒くなってからの方がおいしくなります。川のそばにある畑だからか、霜が降りないのも好条件。これからは、グッと気温が下がり、ますますおいしいほうれん草へと成長していきます!肉厚でおいしいJAえひめ未来のほうれん草、来週は、毎年恒例の試食です~!お楽しみに(*´ω`*)