2025年9月23日火曜日

旬の秋刀魚が大漁!瀬戸内海響市場エフ・マルシェへGO〜♪

 旬感!えひめチュレ 9/23(火)

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです。
今回は、「今年はあの魚がおいしい!」ということで、瀬戸内海響市場エフ・マルシェを訪ねました。お話を伺ったのは、むくださん、ますださん、もりたさんです😊

👔制服がスタイリッシュに!

お店に伺うと、あれ?みんなの制服が変わってる!?
新しく導入されたのは、なんとハンチング帽!スタイリッシュでありながら衛生的で、売り場の雰囲気もよりおしゃれな印象に✨みなさん、まんざらでもない顔です笑!

🍇秋の味覚がずらり

売り場を見渡すと、秋の果物がとにかく豊富!
いちじく、ぶどう、梨、さつまいも、さらに中山栗🌰まで。


特におすすめは梨。今は「豊水」、このあと「新高梨」へと旬が続きます。少し小ぶり傾向ですが、甘くてジューシー!この時期ならではのみずみずしさを、ぜひ楽しんでくださいね🍐

🐟今年は秋刀魚が当たり年!

そして何より、この市場といえばやっぱり魚!
今年の注目は「秋刀魚(さんま)」です。なんと例年の2〜3倍の水揚げ量!しかも魚体が大きく、脂ものってまるまるしています。

お値段は据え置きなので、今年の方が断然お得✨
理由は、水温上昇によるプランクトンの増加だそう。仕入れでは大きめサイズを選んでいて、食べ応えも抜群です。

販売は生が基本ですが、塩焼きや煮付けも選べるのがうれしいところ。

🍴試食で食べ比べ!

今回の取材では、生秋刀魚と冷凍秋刀魚、両方の塩焼きを食べ比べさせてもらいました!

冷凍は旨みがぎゅっと凝縮、身は少し締まっている印象。でもとってもおいしい!
一方、生秋刀魚はふわふわでほろほろ、脂が全体をしっとり包み込む感じ。まさに旬ならではの味わいでした💖中岡さんもあまりのおいしさに唸っています!

そして塩焼きのコツは「ハラワタごと焼くこと」。脂が抜けずに旨みがしっかり残るそうです。昔は苦手だったハラワタも、この日は苦味がなく、とても美味しく感じました。新鮮さの証拠か…私が大人になったのか…きっと両方ですね😊

🎉旬を楽しむイベントも!

秋刀魚の旬は10月ごろまで。ここ数年なかなか味わえなかったぶん、今年はぜひたくさん食べてほしいです!

さらに10月5日には秋祭りでお神輿が登場、11日には「まぐろ解体ショー」も開催予定。いそべさんのMCもあるそうですよ🎤

🛒まとめ

旬のおいしさとイベントが盛りだくさんの 瀬戸内海響市場エフ・マルシェ
ぜひこの時期、新鮮な魚介や秋の味覚を味わいに訪れてみてくださいね✨