2025年7月8日火曜日

甘さが衝撃!久万高原の春大根、いよいよ実食♪

 旬感!えひめチュレ 7/8(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです🎤先週に引き続き、今回もお話を伺ったのは きりさわ農園の桐澤 智さん

春から夏にかけて収穫される、久万高原町の高原大根のおいしさの秘密をたっぷり教えてくれました。

🌱朝晩の寒暖差は なんと20℃
🌱水はけの良い“黒木土”が育む、甘くて瑞々しい大根。
そんな恵まれた自然環境と、生産者のこだわりがギュッと詰まった春大根、
いよいよ今回は… 実食です!😋

🧑‍🍳青空キッチンで、大根スティックをいただく!

桐澤さんが用意してくれたのは、久万高原の青空キッチン🌤️
その場で採れたての大根を、桐澤さん流のカット方法で試食!

🔪 縦に半分 → 真ん中を1cm幅に → 中心をスティック状にカット!

こうすることで、大根の真ん中の一番おいしいところを上から下まで楽しめるんです✨
初めて見る、長~い大根スティックにドキドキしながら、いざ実食!

🍐まるで梨!?びっくりするほど甘い大根!

ひと口かじってびっくり!

中岡「これ、大根!?甘っ!」

ますはら「みずみずしすぎる!」

驚きの連続。シャクシャクっとした食感と、スーッと広がる甘さは、まるで 梨のような味わい
桐澤さんいわく、「この時期はまずはぜひ生で食べてほしい」とのこと。納得です…!

🧂便利でおいしい!大根加工品も大充実✨

実は桐澤さん、春大根を使った加工品の開発にも取り組んでいます!

🟢 大根おろし
🔵 鬼おろし
🟠 紅葉おろし
🟡 レモンおろし

すりおろす手間が省けて、必要な分だけ使えるのが嬉しいポイント◎
料理のちょい足しにも便利で、冷蔵庫にあると安心な一品たちです♪

🍰まさかのスイーツ!?大根スイーツに感動!

さらに驚きの展開が…なんと 大根を使ったスイーツも登場!🍨

🧁カップに、
・ヨーグルト
・大根おろし
・角切り大根
を重ね、仕上げに きなこと黒蜜をトッピング!

見た目はちょっと不思議…でも食べてみると、

ますはら「え!?これ…クセになる!」

中岡「もっちり食感とさっぱりした甘さが絶妙!」

某デパートのバイヤーさんも絶賛したという、新感覚・罪悪感ゼロスイーツの完成です!

🥢1本でもペロリ!大根をまるごと味わい尽くす

今回いただいた大根は、1本でかなりの大きさ!…だったのに、
あっという間に 家族で完食しちゃいました😂

🍴葉っぱ → 油揚げと煮びたしに
🍴皮 → キンピラに
🍴中身 → 王道の大根サラダ!



最後まで瑞々しさが失われなかったことにも感動…!

🛒エフ・マルシェでも販売中!夏のうちにぜひ!

桐澤さんの久万高原大根、エフ・マルシェ各店で販売中です!
「1本は多いな…」という方もご安心を。カット販売もありますよ🧺

でもきっと、食べたらこう思うはず…

「カットじゃ足りない!1本買えばよかった!」

販売は 7月末〜8月初旬ごろまで
ぜひこの夏、新しい大根の魅力に出会ってください!


オマケ①フレッシュなパクチーもお裾分けいただきました!

オマケ②立派な高原大根、ぜひご賞味ください!