2024年11月19日火曜日

機械導入して作付面積拡大計画!MOTOKUBOファームの白ねぎ♪

旬感!えひめチュレ 11/19(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです!(^^)!鍋のおいしい季節になってきましたねぇ~!鍋と言えば!欠かせない野菜のひとつに「白ねぎ」がありますね♪今回は、東温市で白ねぎを作っているMOTOKUBOファームの本窪義親さんにお話を伺っています(^^♪

白ねぎを作り始めて5年目という本窪さん◎1年目はご近所の農家の方たちからの指導で終わった、何をしているのかわからなかったと懐かしそうに振り返ります。5年目に入り、だいぶ経験を積んだ本窪さんです。

取材日の朝は、小雨がぱらついていたのですが何とか止み、自称雨男!?の窪田くんもホッと胸をなでおろしていました(笑)空気が澄んで、東温市から見える山も青々としていて、とても景観のいい環境です(^^♪

白ねぎの旬は、まさに12月から!でも実はこれ、本窪さんの言葉を借りると「人間の旬」。白ねぎにも「暑さに強い」「寒さに強い」など色々な品種があり、実は通年野菜でもあるそうです◎ただ、私たちの気分的には、白ねぎ=鍋!!ですよね♪なので、これからよりたくさんの方が購入する時期に入っていきます♪

白ねぎの白い部分は、太陽に当たってしまうと緑化してしまうので、成長するにつれ、耕運機で土を跳ね上げ、畝に高さを出し、白い部分を保っています◎今育てている5月に定植し、12月に収穫予定の白ねぎは、20㎝くらいの部分は白い状態。冬の白ねぎの白い部分はだいたい40㎝くらいあるそうなので、これから1ヵ月でさらにぐんぐん伸びる予定♪

大変なところを伺うと、やはり夏の暑さを上げていました。いくら暑さに強い品種でも、さすがに今年の夏はそれをも超える暑さだったそう。高温には弱いので、その対策に苦労したそうです。病気や虫の防除はできても、暑さの防除はなかなかできないですもんね(*_*;

白ねぎは、収穫したあと、1本ずつ手作業で外皮を剥く作業があります。緑の部分を3枚残すのが一般的なのですが、これがまたやってみると結構な手間…。少しの量ならいいのかもしれませんが、これから作付面積を増やしたいと思っている本窪さんの悩みのひとつでもあります。

そこで、現在本窪さんが購入を検討しているのが…ネギ皮むき器「むくべぇ」です!!!

むくべぇの作業動画も見ましたが、これがかなり早く、風の力であっという間に外皮がきれいに剥けるんです◎手作業なら1本30秒くらいかかるのに、むくべぇだと3秒くらい!?めちゃくちゃ優れものです!(^^)!これさえあれば、作付面積を広げても、外皮を剥く時間を短縮できますよね~!ただ、当たり前ですが、そこそこのお値段なので、たくさん白ねぎを作ることでペイしたいとおっしゃっていました◎

本窪さんのように、通年で白ねぎを生産している方も珍しいそうなので、エフ・マルシェで売り場を担当している中村さんも感謝しています!(^^)!

これからの鍋シーズンには欠かせない白ねぎ!そうそう、私は緑の部分もくったくたに煮たりして食べるのが好きなんですけど、みなさんはどうですか???鍋はもちろん、色々な食べた方で白ねぎ食べていきましょうね~!


オマケ①みんなで一緒に!お土産に白ねぎをたくさんいただきました!

オマケ②近くの小川で手を洗う!水の豊富な地域です☆

2024年11月12日火曜日

今年は12周年祭!愛媛まるごと農園♪

 旬感!えひめチュレ 11/12(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです!(^^)!先週に引き続き、エフ・マルシェ主催「愛媛まるごと農園」についてお届けします☆

今週は、いよいよ中岡さんもサツマイモ掘りに挑戦~!少しだけ元気に残っていた鳴門金時、紅はるか、安納芋をせっせと掘っていきます☆すると…最初に掘りあてたものが、なんと「胃袋」の形(笑)!!!!実はこれ、2年連続なんです(笑)!!!昨年の胃袋サツマイモ

ひとしきり笑ったところで、参加者のみなさんにも再度インタビュー!「久々にサツマイモ掘りをできて楽しかった」「娘もサツマイモが大好き」「掘る前に勉強もできてよかった」「幼稚園のサツマイモは丸くて掘りやすかったけど、ここのは長くて難しかった」など、楽しい中にも学びや苦労もあり、みんな達成感のある表情でした♪








さらに今回は、高橋さんからカキ殻を使った事業についての説明も◎食べ終わったあとのカキ殻をたい肥とする取り組みがあり、それを今年の稲を植える際に肥料として使用しました♪


実は、毎年16万トンものカキ殻が捨てられている現状があり、捨てる場所もなくなってきたんだそう。どう有効活用するか?が長年の課題でした。肥料やエサなど、色々な使い道がある中、今年エフ・マルシェでもカキ殻事業がスタート!


事業をわかりやすく伝えるための渾身の手作り紙芝居は、子供だけではなく(特に)大人にも好評(*´ω`*)「里海米(さとうみまい)」と名付けられたお米、どんな味か気になります~!(^^)!ミネラル豊富で収量UPが見込まれるんですって♪実の太りも良いそうで、成長の途中経過を見た高橋さんは、「隣の芝生より青く見えた!」と大きな期待を寄せています(*´ω`*)




今回は、サツマイモ堀りのあとはこの里海米の稲刈り体験も行いました!みんな上手に鎌を使って刈り取っていきます◎寄川店長によると、全農岡山さんとのご縁でスタートしたこの取り組み。岡山だけではなく、瀬戸内全体で盛り上げようということになったそう!海から山、山から海と、自然の循環を感じられますね。食育にも繋がりますし、今後の展開も楽しみです(*´ω`*)




今回、全体の進行役を務めた窪田くんは、参加者のみなさんに自然に触れる機会を作ることができてよかった!子供さんたちの成長を見れたと喜んでいました(*´ω`*)
参加者の中からは、「また来年もあるの~?」と期待する声も◎準備は大変かと思いますが、何卒!来年も!楽しみにしています~(*´ω`*)



そして、エフ・マルシェ古川店は、11月23日(土)、24日(日)に12周年祭を迎えます♪23日はもちつき、24日はいもたきのお振舞いも(*´Д`)ぜひ、みなさんも周年祭に参加してくださいね~!


オマケ① 想像以上の寒さ!ウインドブレーカーを借りて…

オマケ② 着せてもらい…

オマケ③ 「あったけぇ…」

オマケ④ お土産にはサツマイモはもちろん、山本会長のトマトやきゅうりも!

2024年11月5日火曜日

雨を乗り越え今年も開催!愛媛まるごと農園♪

 旬感!えひめチュレ 11/5(火)放送

みなさん、こんにちは!ますはらあきこです!(^^)!早いもので、今年もこの時期がやってきました~!私たちチュレチームも毎年楽しみにしているエフ・マルシェ主催の収穫体験イベント「愛媛まるごと農園」です!2週に渡り、このイベントの模様をお届けしますね♪お話を、エフ・マルシェ古川店高橋さんを始め、寄川店長、窪田くんなど、いつものお馴染みメンバーに伺っています(^^♪

開催日は、10月20日(日)◎場所は、北条にあるエフ・マルシェ会の山本会長の畑と田んぼ(山本農園)です♪本来、6月20日にサツマイモの植え付け体験も行う予定だったのですが、あいにくの雨で中止に…(+_+)その後、山本会長はじめスタッフのみなさんが植え付けをし、開催日まで大事に育ててくれていました!夏の雨の少なさのため、サツマイモが大きく成長するか心配だったと山本会長。内心、せっかく集まってもらったのに、小さかったらどうしよう…と心配していたんだそう(´Д`)気になる大きさは後程お伝えします!

コロナ禍の間はお休みしていたこのイベントも、2022年から再開し、毎年たくさんの親子が参加をしています◎

このイベントは、エフ・マルシェに関わっている農家さん、スタッフ、お客さんが一体となって、食(農産物)の歴史を学んだり、収穫体験をしたりすることで「愛媛をまるごと知ってほしい」という主旨のもと開催されています♪

参加者のみなさんにも色々インタビューしてみると、今年2回目の参加という方も!大人も子どもも笑顔が溢れ、夢中で安納芋・紅はるかを掘っていました。前日雨が降ったこともあり、土も柔らかく掘りやすい~!サツマイモを傷つけないよう、手で丁寧に掘っていきます◎

心配していたサイズも、この通り!立派なものをたくさん収穫できました(^^)/寄川店長も、こういったイベントは、土に触るいい機会と笑顔です(*´ω`*)高橋さんも、この体験をもとに、家庭菜園などを始めるきっかけになれば嬉しい、自分もプランター菜園をやってみたい!!とおっしゃっていました!(^^)!(もうすぐおうちが新築予定!おめでとうございます~!)

さて、エフ・マルシェ古川店では、毎年11月に周年祭を開催しています◎今年は、11月23日(土)、24日(日)の2日間で、12周年祭を開催!もう12年になるんですね~(*´ω`*)23日は餅つき、24日はいもたきのお振舞いを計画中☆この他にも、イベントを企画していますので、ぜひ周年祭にもお越しくださいね~!